頭で考えすぎてしまうと迷う。

自分のこころは

どうしたいと感じているのだろう


揺蕩う

 

こんにちは

夫婦問題カウンセラーの大野まり子です

 

立春も過ぎ、

ふと春めいた空気を感じる瞬間があると

ほんわかと嬉しくなります

 

古民家カフェで春を告げるネコヤナギ


主体的に生きることを

スイスイと当たり前のようにできる人もいるし、

 

人の意見や環境に流されてしまったり

 周りの評価を気にして動けなくなる人もいる

 

自分から選択することが

当たり前だと思っている人もいれば

 

誰かに選んでもらうのを待つ人もいる

 

【主体的】

「主体」は「自覚や意志に基づいて行動したり作用を他に及ぼしたりするもの。 『動作の主体』⇔客体」であり、「主体的」は「[形動]自分の意志・判断に基づいて行動するさま。」
大辞泉より

 

わたしたちは一日に

35,000回も決断をしているのだそうです

 

小さなちいさな選択も

 

すごく大きな選択も

こうなるともう「決断」かもね

 

ひとつひとつが大切。

 

なぜなら

わたしたちはその選択で

各々の人生をオリジナルに創造している

 

わたしも

11年前に「離婚」を選ばなければ

今とはまた違う人生なわけで、、、

 

離婚で

今まで経験したこともない

負の感情

それを乗り越えて今がある、

安堵としあわせ

 

そのどちらの経験も、

今は

ほんとうに尊くありがたい


 

主体的に生きるとは、

【自分の人生は自分が主役】

で生きるということ

 

なにを選択してもいいし

勿論、

選ばない自由があってもいい。

それすらも、自分で決めること


そして、人の悩みとは

どちらかに決められない時や

自分の思いと行動が伴わない時に

非常に苦しいのだよね。と思います


ダイエット中にハンバーガー、これも主体性…w

 


最後まで読んでくれてありがとうございますおねがい


 

カウンセリングのご案内
離婚相談 https://scc-m.com/consult/
修復相談 https://scc-m.com/counseling/


◆ご予約はこちらから◆
https://scc-m.com/reserve/

◆相談者様の声◆
https://scc-m.com/voice/

◆良くあるご質問◆
https://scc-m.com/faq/

◆お問合せ◆協力取材等のお問い合わせもこちらからお願いいたします
https://scc-m.com/contact/