Rural Cafe~憧れのバンコク移住 旅ズキ妄想家の徒然日記~

さくらんぼにスイカ、マンゴスチンにみかんを乗せた

屋台舟。

瑞々しくおいしそうに出来ましたオレンジ


これ全部、粘土細工ですラブラブ!


カービング教室の端っこでいつも細かい作業をしているな~

と思って覗いてみたら、

粘土でフルーツを作ったり、屋台を作ってる!!

早速、挑戦してみました~


夏休みの子供みたいにはしゃぎながら作りましたラブラブ

製作過程はこちらベル

Rural Cafe~憧れのバンコク移住 旅ズキ妄想家の徒然日記~ Rural Cafe~憧れのバンコク移住 旅ズキ妄想家の徒然日記~

まずはスイカを作ります。


黄緑色の粘土を丸くして、そこにくるくるした針金を。

粘土が固まったら、スイカの模様付け。

Rural Cafe~憧れのバンコク移住 旅ズキ妄想家の徒然日記~ Rural Cafe~憧れのバンコク移住 旅ズキ妄想家の徒然日記~

マンゴスチンにみかんもコロコロとちっちゃな団子を作り、

形にしていきます。


そして、いよいよ船に乗せる作業。

1個1個の粘土の形を崩さないように積み込んでいきます。


この作業がとても楽しい!!


1個1個それぞれに息が吹き込まれたようです。

Rural Cafe~憧れのバンコク移住 旅ズキ妄想家の徒然日記~ Rural Cafe~憧れのバンコク移住 旅ズキ妄想家の徒然日記~

そして、完成しましたラブラブ


左が私が作ったものです。(右は先生の作品)


こうして形になると本当にかわいくって、

まさかこんなリアルにできると思わなかったので、

大感激アップ


復習を兼ねて家でも作ろうと、絵の具と粘土を買ってきました~

さーて、これから復習。


明日は、第2回目の粘土アート教室です。

カービングも楽しいけど、こっちは夏休みの小学生気分で楽しめちゃう。


またまたはまりそうな予感です。