ペアーズでのサクラの見分け方、対処法 | FOR OVER

FOR OVER

~LOVE and FREE~

※pairs(ペアーズ)自体に問題はありません。ほんと、いいサイトだと思います。ただ、中にはそういう人もいる、というご報告。

 

3年位前から、年に1回、1ヶ月間、pairs(ペアーズ)をなんとなく使っています。

 

何度かお会いした女性もいました。(もちろん、いい報告はできてませんが!)

 

先日、ある女性から、いいね、が届き、マッチングしました。

 

ブライダル関係の仕事をしている33歳の女性。離婚歴あり。子供なし。

 

以前だったら、離婚歴ありの方は対象としてなかったんですが、最近はなぜか気にならなくなり、(読書が役に立ってる?)、メッセージ交換しました。

 

最初のメッセージで、住んでるところ、職業、趣味など、割と細かい情報を送ってきました。

 

礼儀正しい人だと思い、自分も割と詳しい情報を送りました。

(個人情報が含まれない範囲で)

すると、こちらの住んでる地域に、向こうの親友が住んでて、先週も行ったことある、というのです!(今思うと、うまい!って感じです。その当時は、運命的な感じに捉えてました(笑))

 

ここまでがマッチングしてからの初日です。

 

『2日目』

メッセージが届きました。

 

なんだか、昨日返事しなかったのをすごく申し訳なさそうにしている内容です。

 

最後にメッセージ送ったのが深夜だったので、そんなに気にしなくても、とちょっと違和感を覚えつつ、「気にしないでください」、と送りました。

 

すると、

 

なんだか感動しているようなメッセージと、しつこい人がいて萎えてるので、LINEにしませんか?とIDを送ってきました。

 

その後、LINE登録。(プロフィール写真は満面の笑みのかわいい写真)


通常のLNEメッセージで送ったんですが、相手はなぜか、LINEノート。(使ったことないから調べました、これ、書いた内容を消せる機能があります)

 

LINEノートを使ってる理由は、

「iphone5を使っていて、古い機種だからか、普通のメッセージ交換だとLINEが落ちてしまう」

ってことでした。LINEに問合せ中とも言ってました。

 

まー、ここまででも違和感結構ありですが、不利益な点はないので、とりあえず続けました。

(あー、今思えば、時間は無駄にしてますね)

 

2回くらいメッセージ往復、向こうの内容はやたらと長文。

こっちの話の回答もあるが、9割は、向こうの端末の事情説明やら、早く直したい、早くちゃんとメッセージ交換や連絡がしたいなど、で、

3通目だったか、「こっちの機能を使うと、簡単にメッセージ交換できるので、登録して。」みたいな感じで、リンク(アプリ内の別ページへ?を、装って?)があって、そのリンクは2時間で消える、というものでした。

リンクを開いてみると、空メールを送るアイコンがありました。

アイコンをクリックすると、メールアプリが開いて、そのまま送信ボタン押せばいいようになってました。さすがに警戒心があったので、何かあってもすぐ消せるようなメールアドレスにて送信。

で、受信したメールを開くと、URLが貼ってあって、クリックすると、都道府県やニックネームなど、個人情報を含まない内容を登録する画面になりました。

で、URLをネットで調べたら、出会い系の悪徳サイトみたいな記載がトップにあったので、終了です。

LINEを削除して、pairs(ペアーズ)に通報しておきました。

 

正直、LINEの写真が本当にいい笑顔だったので、終了するのに結構躊躇しましたが(笑)

(ここまでが2日目です)

 

ちなみに、今確認したら、空メールしたメールアドレスに、迷惑メールが届くようになりました(^▽^;)

 

いままで、何十人とやりとりしてきましたが、このケースは初めてでした。

勉強になりました。話のネタになりました。

出会い系サイトも色々考えていますね。できれば、その知能や技術、別なものに役立ててもらいたいです。もったいない。

 

さて、次はどんな子と出逢えるかなー♪(←こりない)