こんにちは。

 

 ブログへの訪問、ありがとうございます。

 

 ひでヴぉです。

 

 11月にアロマテラピー1級の試験を受けるので、

精油のお勉強中なのです。

 

 今回は、「スィートマジョラム」の

 香りテイスティング

 

 

「申し訳ないが、雑草にしか見えん」

 

 香りはパワフル!ちょっと刺激が強いです。

どこがスウイイイート?

 

鼻水が出てくる!

 

 イタリア料理の香りづけでは、有名なんですね。

 僕は知りませんでした。

 

 解説には「甘くスパイシーな香り」

 言われれば・・そう・・かなあ?

 

  よく言われる作用

 

こころ

 鎮静、神経強壮、自律神経調整

  ゆっくりリラックスしたい

  不安を感じるとき

  おやすみ前のひととき

 

からだ

 鎮痛、鎮咳、抗菌、抗炎症、血行促進
  ストレスからくる頭痛

  冷えやむくみの緩和

  咳や気管支炎、呼吸器の感染症を緩和

 

暮らし

 蒸気吸入

  コップにお湯100mlに精油を1~2滴

  ⇒喉の痛みや咳の緩和に

 お休み前はやめた方が・・。

 アロマバス
  ベースオイル(植物油)と精油1-5滴加え入浴
  ⇒体を温める

 

 これは僕もやってみます!

 絶対よさそうです。

 

 アロマスプレー

  マスクにスプレーで抗菌

 

 皆さんに紹介もしていきながら、

 僕も、アロマテラピー1級のお勉強

 

 では、今日もがんばりょー!