こんにちは
ひでヴぉです。
今日は、早朝からお出かけ。
リベ大オフィスってご存じでしょうか?
YouTuberさんが開いたIT起業仲間の交流の場。
大阪に朝8時なので6:30出発。
詳細はまた後日のブログで。
子育て 長女育児のこれまでを振り返り
今日は、子育ての日です。
前回は、学費についてお話ししました。
今回は、僕の育児の振り返りー長女編ー。
長女は、今は高2。
小さい頃は、彼女に大分苦労を掛けたなあと思います。
新米父ちゃん時代を振り返ると
叱りまくり!
注意しまくり!
叩いたこともしばしば・・・
手助けし過ぎ
最悪な父ちゃんだったと思う
自己肯定感下げまくっていました。
乳児の頃
僕が仕事で出張が多い時期でした。毎週、札幌、東京に行っていたと思います。
で、嫁は、長女1歳頃は、育児疲れで半分ノイローゼ。
「今は育児に向き合ってくれ!」
僕の逆効果な応援
共感するという単語は僕の辞書になし
「今でも申し訳なかったなあ」と思います。
でも、3人で北海道や沖縄に旅行に行きました。
長女に話すと「そんなん覚えてへんわ!」
そりゃそうだわなあ。
幼稚園時代
幼稚園に入る頃に、嫁が次女を授かり入院
当時は、母、義母が交代である程度面倒を見てくれました。
ただ、僕と2人のときは
自転車の駒外しの練習もスパルタ!
釣りに行ってもスパルタ!
ほんっと最悪な父ちゃん
自分が教えるのに夢中になる
⇒つい厳しくなる
虐待だったかもなあ。
小学校時代
小学校に入る頃に、嫁が長男を授かり入院
僕が4か月育休
長女、次女と3人で過ごしました。
子供の世話って大変!
嫁の苦労が身に染みて分かった
僕自身、育児にあまり力まなくなった。
家事や料理も格段に上手くなりました。
現在
なぜか、とてもいい子に育ってます。
嫁さんのおかげかなあ・・・。
感謝しないと。
あしたもがんばりょ~
