こんにちは。
ブログ訪問ありがとうございます。
今日は、どべソース販売日。
じゃーん!
ひとり1本なので、嫁さんと1本づつ購入。
1本はお友達にプレゼントの予定。
ちょっと楽しみです。
投資 投資を行う上で大事なこと4つ
今日は投資の話。
これまで約20年の投資経験から、投資をするうえで大事だった思うことを4つ書きます。
1 給与から強制貯金。
強制貯金
給与が振込まれた当日に自動で定期口座
やり方は、いろいろありますけどいちいち銀行に行くのは面倒くさい。
また、続かなければ投資はやめようと考えました。
貯金ができない家計の投資は無謀と思います。
2 生活防衛資金を別口座へ。
強制貯金から、リスク回避の分を別口座に移しました。
生活防衛資金 = 現金でいくら温存しておくか?です。
金額を定めるのが非常に難しい。
僕は家族5人で300万に設定しています。
(1年位何もせずに暮らす)
生活防衛資金は、引出し手続きが面倒な別口座
(信組の定期口座)で、塩漬けにしています。
3 投資は心が下落に耐えうる額まで
経験上
最も大事なことと思います。
生活防衛資金ができれば、強制貯金は
全て投資へ~レッツゴー
と言いたいところですが、投資は必ず下落します。
投資で仕事も手につかなくなるようでは問題外
昨今、世界的に株価が下落していますね。
もちろん僕の所有する株、投信、ETFは下落![]()
数十万下落しました。
「へえ、下がったんだ」位の感覚
僕の投資歴が長いので、何回もこんな状態を経験したから平気なんです。
心が下落に耐えうる額を増やす
⇒ 投資を続けて慣れる
しかないです。
無理は禁物です。
4 絶対やめない
相場が下がる
⇒心が耐えきれない
⇒売却 大損
ギャンブルやん!騙された!
そう思うのが普通かなと思います。
僕も、一時期やめました。すっごく後悔しています。
でも、今までの経験から
下がった時に売る ⇒ 結構リスクが高い
下がった時に不安 ⇒ 上がった時に売ってない
上がりだすと卑しくなるのが人の性ですね。
ほったらかしもOKですが、不安を感じる時は、上がっている時に早めに売ることも心にとって大事です。
負けないこと!少額でも勝てばOK
僕は、続けています。
退職して、退職金を運用する場合は、いろいろな株を買うと、個別で毎日売り買いすると儲かる株や、ぜんっぜん動かない株など、値動きを知ることができるので、お勧めします。
突然爆上げするのは、わからないですけど・・・。
退職生活の参考になればと思います。
では、今日もがんばりょー!
