こんばんは。

 

 今日は、少し変わった内容で。

 

 親であれば、子供の幸せを願うのは普通ですよね。

 

 じゃあ、子供の幸せって何でしょうか?

 

 勉強ができること?

 

 スポーツが上手になること?

 

 将来的に幸せになるには、いろんなスキルがあることはいいことと思います。

 

 親は、結構将来のことを考えると思うんですが、子供の幸せは、「今、現在の幸せ」を純粋に追いかけていると思います。

 

 そういう時は一生懸命でかっこいいですよね!

 

 でも、将来の幸せを追い求め、勝手にハードルを上げ、できないことが増えて子供が不幸になっていませんか?

 

 結構いると思うんですが、子供の熱中することに、良かれと思って一生懸命サポートし、熱が入りすぎ、かえって子供のプレッシャーになってませんか?

 

 「今、現在の幸せ」「今が楽しい!」「うまくいかなくて当たり前」と考えると気楽にサポートできると思います。

 

 否定せず無条件で「今、現在の幸せ」を肯定する、「よく頑張った!」「次も頑張れ!」という声掛けは、子供にはすごい力になる気がします。

 

 まあ、なかなか実践は難しいですけど・・・。

 何か一言、言いたくなるのは、僕の悪い癖です・・・。

 

 僕の反省文でした。