こんにちは。

 

 今日は、朝から神戸には

大雨警報!

 

 なんでー??

 雨そんなに降ってないで~。

 

 小中高とお休み。平日だが家族全員が家に居る。

 

 今年1月に娘がコロナにかかり全員自宅待機になって以来

 今日は家で大人しくしています。

 

 また、今日は上の娘の部屋のエアコンを取り替えます。

 「ステンレスしろくまくん」です。

 エアコンはいろいろ買ったけど、個人的に日立のエアコンは丈夫なのでお気に入り。(リビングも日立)

 

 火曜日は、投資について書こうと思います。

 

  投資成績 投資信託編

 退職金で、6月から投資信託をちょこちょこ買っていますが、今買っているファンドはこんな感じです。

 

 基本的には、インデックスファンド。長期投資向け。

 2段目のは、日々乱高下するブルファンド。投機です。

 

 昔、4.3ブルで損切、悔しかったのでリベンジ。

 

 約1か月ですが上記4ファンド合計成績はこんな感じです。

バンザーイ

 

 約65万円で+1.6万上昇。

 銀行に置いておくよりは、百倍千倍ありがたい。

 

 まだ1か月なのでまぐれの可能性大

 

 6月から時間があって、目論見書など投資信託をじっくり調べたけど・・・。

 

 「うーん・・・」

 

 まあ、目論見書を読んでも結局一番知りたい

 将来は?・・・

 「分かる訳がないやん」

 

 タイミングを考えるより、

 

 投資信託は、

 

「とりあえず1000円買ってみる!」

 

かなあと思います。

 

 少し買うと、最初の購入額基準で価格変動が見えて、高いか安いかは分かるので、買増し時期が見えてくる気がします。

 

 ちなみに日本株、米国ETFも買っていますので、今度はそれも紹介します。