こんばんは。
今日は、VIVA板宿で筋トレ。
ついでに、ヨガレッスンも受けました。
腕がだるい。フラフラです・・・。
確定拠出型年金の移換(iDeCo申込)
元会社での企業型確定拠出年金。
放っておくと、何やらややこしいことになるらしいです。
個人型、いわゆるiDeCoに移換します。
証券口座は流行りの、SBI証券、楽天証券と開設済
非課税まとめでNISA口座のある楽天証券でiDeCoを開設。
移換
= 購入済投信 ⇒ 新 iDeCo口座へ移す。 じゃないの?
ブッブー
移換
= 購入済投信 ⇒ 新 iDeCo口座の取扱投信に変更
つまり、旧証券会社で投信は一旦現金化され、その現金で新しくiDeCoで投信購入ということかなあ?。
えっ!また投信探すの?
大抵の方は、ここで面倒くさいだろうなあと思います。
僕は、楽天NISA口座をやっているので、購入実績投信が結構あります。
バンガード、たわらノーロードなど
僕の選定条件は
①管理費用が安い!
⇒インデックスファンド
概ね、0.3%以下です。
管理費用が1%もあったら、年利5%ぐらいなのに、
利益が5→4%・・・・20%減ですよね。
ちなみに楽天のiDeCoチラシには、ちゃんと「インデックスファンド」(赤丸)の表示がありました。親切ですね~。
購入する投信は
日本株、
アメリカ株、
全世界株、先進国株
国内債券、先進国債券
国内リート、海外リート
割合は内緒です。
因みにアメリカ株と先進国、全世界はかぶるところがあるので、その辺を考慮するのが難しい・・・。
ランチ情報in板宿
今日のランチは、「北海ラーメン」
VIVA板宿と同じ建物のビバタウン1Fです。
こんな感じ
味は可もなく不可もなくです。
気になったのが、僕の後から来たお客さんの「冷麺」オーダー率が高かったので、
「もしかしたら、冷麺がうまいのでは?」
今度食べてみよっと!

