こんにちは

 

今日は、昼からの授業に向け、朝から数学テスト対策資料作り。

高取山、電験も中止、お昼もマクドです。

 

  数学期末テスト対策

 

 今日は、来週から娘の期末テストなので先取り授業を中止し、期末テスト対策。

 うちの講義システムは、パソコンでPPTを事前作成し、Chromecastでテレビ画面を使って、講義、問題をこなしていきます。

 

こんな感じです。

 

 Chromecastを使うことで、ホワイトボードが要らなくなりました。

 急にわからない問題を持ってこられても、写真に撮ってGoogleドライブから画面に映し出し解説。(下は、線対称解説の一例)

とーっても便利です

 

 今回のテスト対策は、正負の四則演算なので「ひたすら解く」という形です。

 僕は、資料の解答を見ずに解答作成しているので、結構計算間違いをしています。

 人のこと言えんなあ・・・・。

 

 そういう面では、子供たちに「がんばりや!」というのも、なかなか言いにくいですね。計算を間違った原因がわかればそれいいと僕は思っています。

 (社会では、どうせ計算なんてコンピューターが全部やるし。)

 

 2時間程娘たちには、頑張ってもらいました。100点取れるといいなあ・・・。