こんにちは。

 

今日は、フィットネスに行くので高取山は大事を取ってやめ。

 

  VIVA板宿 初日(昨日)

昨日、20:00~オリエンテーションがありました。

基本的なマシンの使い方を一通り教わります。

 

 案内してくれたお姉さんは、ちょっと小柄だったので、

「体操系かなあ・・・。」

関係ないことを考えながら、マシンエリアへ誘導される。

 

 5台のマシンの使い方を教わりました。3台が主に上半身用、2台が下半身用。

 

一台目のマシンは、上半身を鍛える(バストアップ?)ものでしたが、

早速、僕の上半身ショボショボ度が露呈。

 

15段階の負荷で下から3でも かなりツラい!

 

上半身マシン1セット10回を何とかやりきり、「もうええわー」

 

お姉さん一言「頑張って2セットやって下さいね!」

 

「・・・・」(普通の人になるだけで、先が思いやられる・・・。)

 

足回りを鍛えるマシンは、高取山のおかげで余裕。

 

最後に、初回のカウンセリングの予約を取り終了。

 

 

  電験お勉強

 

電力:水力発電

水力発電の水車にもいろいろ種類があるのって、ご存じですか?

フランシス、ペルトン、プロペラ、カプラン、などなど。

何か、物理の単位(発明家)みたいな名前です。

 

今日は、計算は割と簡単、ほとんど知識問題だったので15問クリア。(95/320)

 

  VIVA板宿 2日日(今日)

 で、今日も行ってきました。13:00出発

 今日は、特に拘束はないので自由にマシンを使います。

 

 まずは、ランニングマシン。アップ運動です。

 8分ウォーク+5分ラン+2分ウォーク+5分ラン+5分ウォーク

 終わってマシンから降りると、感覚が何かおかしくて、少しフラつく。

 「ランニングマシン酔いってするんだなあ」

 

 次は、昨日言われたマシンで上半身サーキットトレー二ング。

 昨日でマシン慣れしたのか、そんなにキツくはないので、負荷5で10回2セット。

 運動はここで終了。

 

 あとは、マットでストレッチをやっていたら、ん?。

 ふと、横を見るとストレッチマシンという文字。

 

 興味津々で、説明書きを読んでいたら、トレーナーさんが来てくれて、使い方を教えてくれた。ありがたい。

 これ、なかなか気持ちいい!足用、肩用、僕にはうれしいマシン。

 

 最後は、足用の開脚ストレッチするマシンでしたが、

 

  90度以上開脚できない・・・アカン。体固すぎ。

 

 運動不足も、度が過ぎるなあ。

 ストレッチマシン。今後もお世話になります!

 

 以上で終了、やっと大好きなサウナへGO!

 

サウナは最高💛

 

 

 運動45分、ストレッチ20分、風呂(サウナ)20分 

 2日目としては、こんなもんでしょう。

 

 明日は、筋肉痛かなあ?  若干不安。

 

 今日はこのあたりで失礼しまーす。