こんばんは。
夜に投稿です。
今日は、高取山登山はお休み。
散歩は、長田港で海を見てきました。水面に豆アジが見えます。
今年は、豆アジが順調なようなので、近いうちに爆釣りします。
アジは、10cm未満の小さいのが食べやすくておいしんですよ!
料理は面倒ですけど・・・。
くつっ子まつり本番
今朝10時の模様です。盛況でよかったですね。
ちなみに、朝の散歩の時間(8:00頃)から、たくさん並んでいました。
ニトリのハンガーラック
昼からは、今年の2月にオープンした鷹取のニトリへお買い物です。
①娘がチェストからのハンガーラックに変えたい。
②うちのティファール鍋が古くなったので、ニトリを試そう。
ということで、歩いてニトリへ。
徒歩で15分位です。
徒歩なので、持ち帰りは結構つらかった・・・。
しかも、別売りの引き出しは売切れで買えず・・・。
引き出しの在庫は、店員さんに確認したところ完売。
店員さんも、
「すいません、引き出しは完売で在庫はないです。ラックがあって、引き出しが完売もどうなん?とは思うんですけど・・・。」
と愚痴ってました。何となく店員さんも可哀そうですね。
完売とは、製造終了らしいです。
まあ、しゃあないですね。
ニトリの取ってが取れる鍋(期待あり)
②お疲れ様ティファールはこんな感じ。約5年使用。
四角の奴は、真ん中の赤丸すらなくなっています。
みんなお疲れさまでした!
そして新調したニトリはこんなのです。パールトン加工?でしょうか。
取っ手を外す時が、2アクションになっています。
早速、本日の晩御飯のポークジンジャーで試用しました。
何といっても ・・・軽い・・・
しかも、多少引っかかるけど、
ティファールの取っ手でも使えた。
大きな収穫。軽いのは非常にありがたい!
ティファールと共存できそうなところも期待大です。
今後検証要です。




