嗚呼、ロシアよ、貴方も「豚飼いの王子」に?

 

おはようございます。

お正月があけて

仕事は始まりもう二日

早いですね?

あっという間の休みでした!

 

そんな今朝、ちょっと

びっくりな嬉しいニュースが

 

北朝鮮の金正日総書記が

能登大地震につき

お見舞いメッセージを

送って下さったそうです!

 

 

 

各国からお見舞い電報に混じって

北朝鮮の指導者からの

メッセージは異例

なのだそうです。

 

 

 

 

死者94名、行方不明者222名

という中、思い切った

メッセージ、

嬉しいじゃないですか?

 

正恩総書記、

有難うございます!

 

 

他方、東日本大震災の時には、

あれだけ無償の援助をしてくれた

ロシアが無言の中、

 

お隣の北朝鮮からの

有難いメッセージが

胸に響きますね?

 

総書記から

首相への電報には

 

「日本で不幸にも新年初めから

地震により多くの人命被害と

物質的な損失を被った

という知らせに接し、

あなたと遺族、被害者に

深い同情と見舞いの意を表します」

と書いて下さったそうです。

 

それに比べ、ロシアとの

関係を更に凍らせるような

ニュースがシェリーさんの

ブログに書かれていました

 

 

政権を握った方々の愚かさで

既に没落が運命づけられた

〇の帝国とともに破滅の道を

いくのは止めて欲しい

 

 

何故今回日本に好意的で

あり続けた隣の資源大国

ロシアが沈黙しているのか

 

ちなみにロシアには

緊急事態省があり

トルコやシリアの地震

ガザにも多くの援助と

実際の救助に入っています

 

石川だって日本海を挟んで

すぐの場所、金沢は以前は

イルクーツクとの姉妹都市として

活発な交流をしていました

 

岸田政権と反ロシアの

プロパガンダを流し続けた

日本いや合衆国西側のメディアに

容易く載せられ、自分の頭で

考えようともせず、

のせられているままの

政治的無関心の恐ろしさ..

 

各国支援と一律断りながら

米国からは受け入れる?!

今度はどんな酷い約束を

させられたのか?

 

現政権、一刻も早く

退陣して欲しいですね?

 

他方、ロシアとは

 

アンデルセンの童話

「豚飼いの王子」にあるように

 

愚かな皇帝の王女様は

豚飼いに変身した王子が

分らず、様々な場面で

物資的なことしか興味がない

浅薄な性格を示し、ついに

王子に愛想をつかされて

しまいます

 

そして、

自国に戻り城壁の門を

閉ざしてしまった王子に

 

「嗚呼、恋しいアウグスチン様

あれもこれも、もうだめ、だめ」

 

と、城壁の門をたたきながら

嘆くのでした...

 

 

 

子供の頃読んだ童話全集での

 

「あら、パパ、いやだわ

これ本物のバラよ!ピンク薔薇

 

という王女の叫びが

今でも心に残っています

 

日本もこの王女様のように

いつかBRICSの扉を

叩く日がきても

その扉は開くでしょうか?

 

プーチン大統領は先日

微笑みながら

自分は小窓作りの名人だから

と仰っていましたが

 

いまでもそう思っていて

下さるでしょうか?

 

在日ロシア大使館は

ガルージン大使が

離任された後

まだ新大使も着任されません

 

寂しいですね...