完結版マイ・ゴール 成功の秘訣は“選択”そのものにあった!


愛読家の書評ブログ
著:リチャード・H・モリタ


内容(「BOOK」データベースより)

今の人生は、過去の“選択”の結果。未来は、これからの

“選択”で決まる。ビル・ゲイツはWindowsをレイ・クロック

はマクドナルドハンバーガーをハワード・シュルツはスター

バックスコーヒーを選んだ。これだっ!という目標を見つけ

る本。

「目標を立てたけど達成できない」というジレン

マを感じている人はたくさんいると思う。

私も目標を立てても達成できなかったという思い

を何度も何度も経験している。
この本は、そんな人にはピッタリだと思った。

500ページ近い本だが、これを読み終える頃には今

までとは違う自分の一面を見ることが出来ると思
う。私は、やっと自分の行きたい方向がおぼろけ

ながら見えてきたように感じる。最近ずっと考え

てた自分自身へのジレンマが、この本によって解

消されました。

「さあ、自分らしく生きて行こう!」

ペタしてね



人気ブログランキングへ


20世紀の巨人産業家ヘンリー・フォードの軌跡


愛読家の書評ブログ
ヘンリー フォード (著), Henry Ford (原著), 豊土 栄 (翻訳)


内容(「BOOK」データベースより)

ウィンドウズでIT革命の旗手となり、マイクロソフト社を創った

ビル・ゲイツが熱心に読んでいたのは、T型フォードで自動車

の世紀を創ったヘンリー・フォード一世の自叙伝であった。そ

して、彼のオフィスの壁にはヘンリー・フォードの写真が飾ら

れていた。覇者への道、そして覇者の驕りの戒めとして。『フォ

ーチュン』誌が20世紀の最も偉大な事業家として、ヘンリー・

フォードとビル・ゲイツを選んだのと併せ、興味を感じさせるも

のがある。ヘンリー・フォード自ら語るこの本の中から、物創り

と個性の時代・21世紀へのメッセージが読みとれる


この本は、巨大産業が次々に誕生した時代に書かれて

いる本ではあるが、ここに隠された事業の原則は、考

えれば考えるほどに現在の時代にも適応出来る素晴ら

しい原則であると言えるだろう。

内容は、ヘンリー・フォードだけに自動車に関する記

述が多いが、それを今のビジネスに当てはめるのはさ

ほど難しいとは思えない。何故なら現在行われている

マーケティングよりもシンプルな考えであり、最も重

要な基礎的な記述となっているからである。

私自身この本を読むのは2度目であるが、新しい発見

が次々に見つかったのは驚きだ。

また、機会があれば読み直しまた新しい発見が出来る

日が来るのが楽しみでたまらない。

ペタしてね


人気ブログランキングへ


史上最高のセミナー


愛読家の書評ブログ



出版社からのコメント

ジム・ローン、ロバート・アレン、マーク・ビクター・ハンセ
ン、ジャック・キャンフィールドら、アメリカを代表する世界的に有名な
成功者が、世界最高の自己啓発ラジオ番組の司会者マイク・リットマンの絶妙な
インタビューに導かれ、自身の成功の秘訣について赤裸々に語ります。
本書に登場する人物のセミナーを受講するには、たとえ1人のメンターだけでも
かなり
高価な受講料を負担しなくてはなりません。
それを、この本1冊で一挙に9人も受けることができるのです。
なんと贅沢なことでしょうか。
この本に書かれていること、メンターが伝えていること1つでも実践できれば、
あなたの人生は間違いなく、より豊かになることでしょう。
さあ、あなたも史上最高のセミナーを受講しましょう

この本は、その名の通り史上最高のセミナーと呼ぶに

相応しい本だった。

インタビュー形式の本で、ワクワクしながら読み進め

る事が出来た。ビジネスパーソンであれば一度は読ん

で損はない内容の濃いものとなっているのも嬉しい限

りだ。どのインタビューも素晴らしいもので、本で書

くと難しくなりそうな話も対話ならではの臨場感で、

簡潔にしかも読者に響く内容となっているので、一気

に読んでしまった。

悩みがあるとき、元気が欲しいとき、勢いが欲しいと

きなどには力を与えてくれる一冊となっていると感じ

たので手放せない良書である。

ペタしてね



人気ブログランキングへ


記憶力―成功をもたらす無限の力(パワー)


愛読家の書評ブログ
著:ウィリアム・ウォーカー アトキンソン


内容紹介の引用


記憶は消えてなくなるものではなく、潜在知識の奥深くに眠って


いて、その取り出し方さえ知っていれば比較的容易に蘇らせるこ


とができる----およそ100年前に書かれた本とは思えないほど、


現代でも十分に活用できる名作。何かを覚える一辺倒ではなく、


記憶のメカニズムを知ったうえで、もっと「記憶力」を磨いてみて


ください。


「記憶」は消えない。技術さえ身につければどんなときも意識の中か


ら引き出すことができる。ベストセラー『集中力』の著者セロン・Q・デュ


モンが本名で残した、もうひとつの名著。


この本も私が勉強する時に記憶力を向上させたいと思って読んだ本


です。まずは、記憶のメカニズムを知る事が大事ではないかと感じます。


情報が多い現代では、記憶より取捨選択が大事だとは思いますが、


情報が多すぎて、大事な事も憶えられなくなっては意味がないのでは


と思いますので、とても役に立った本です。


ペタしてね








人気ブログランキングへ


集中力


愛読家の書評ブログ

著:セロン・Q・デュモン 


紹介引用


およそ1世紀にわたり、全米で秘かに読み継がれてきた不朽の名著。


すべての成功者が無意識に体得している技術「集中力」を身につける


ためのレッスンを紹介する、スピリチュアルな自己啓発書かつプラク


ティカルな実用書。


この本は、私が資格勉強をしている時にどうしても集中力が欲しいなと


感じた時に読んだ本です。


集中力は、誰もが何かを成し遂げたい時にはとても渇望してやまないもの


だと思います。しかし、中々思うように出来ない時もあるのは当然だとも感じ


ますが、少しでもその集中できない時間を減らす事が出来たら、無駄な


時間の浪費をしなくてよくなるのではないでしょうか。


私もそんなに集中力がめちゃくちゃ凄いわけではありませんが(笑)少しでも


集中力は増やしたいものです。



ペタしてね



人気ブログランキングへ


若き商人への手紙


愛読家の書評ブログ
著:ベンジャミン・フランクリン


紹介の引用


『バビロンの大富豪』や『金持ち父さん貧乏父さん』など富と成功と


幸福を手に入れるための本は、すべてフランクリンの影響を受け


ていた!「アメリカ建国の父」と同時に「資本主義の育ての親」でも


あったフランクリンの、ビジネスの世界を完全に変えた手紙を紹介。


私がしばらくお金の勉強がマイブームになっていた頃に何度も


読んだ一冊です。


時代背景は現在とかなり違いますが、お金の考え方については


普遍のものではないかなと思います。


金融商品が多い世の中だからこそ、知っておきたい基礎的な事


のように感じます。


ペタしてね


人気ブログランキングへ


女子大生会計士の事件簿


愛読家の書評ブログ
著:山田真哉


内容紹介からの引用


普段は会計監査の現場に立っていろいろな会社を回っているのですが


、どの業種どの会社であっても一つとして似た会社はなく、毎回新鮮な


刺激を受けながら監査をしております。


会計監査の中身については世間には全く知られておりませんが、この


面白さ・楽しさが少しでも伝わればいいな、と思いこの『事件簿』の連載


をしておりました。


小説本文中の「解説」や「やさしい会計用語集」といった会計の入門書


としての側面もこの本には持たせてありますが、基本的には内容は


ハードでもミステリータッチの軽めの小説ですので、お気軽に読んで頂いて


会計の世界をより身近に感じていただければ幸いです。


この本は私が簿記検定を受ける際に、大まかな流れを掴むのに読んで


いた本です。物語になっているので入り込みやすく読みやすい。


現在第6巻位まで出ているようなのですが、私はまだ4巻までしか読んで


いません。


久しぶりに読もうと引っ張り出したら、またハマッてしまいました(笑)


日商1級は、もういいかなと思っていたのですがまた勉強始めてしまい


ました。会計の勉強している方などには気分転換になるし、勉強にもなる


一石二鳥の本だと思います。


ペタしてね



人気ブログランキングへ

2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート


愛読家の書評ブログ
著:長谷川和廣


ちょっと引用で内容紹介から


40年間2000社をの会社再生に東奔西走してきた社長が、気づいた


ことを書き留めてきた200冊のノート。

思いついた仕事のコツやフォーマット、組織の良し悪し、リーダーに


なれる人となれない人の違い、など日々「おやっ」と思ったことのメモ


です。
本書はその膨大なノートから、すぐに実践して役に立つ仕事術を厳


選。「結果の出せる社員」「実力あるリーダー」に生まれ変われるため


の至言集です!


この本は私にはまだ少し早かったみたいです。


ですが、スキルアップに悩んでいる方や今の現状をどうしようと考えて


いる方にとっては、ステップアップの為に読んでみてもよいかなとは


思いました。少し難しい部分も多々ありますが、管理職の方には必見


の一冊だと思います。


ペタしてね



人気ブログランキングへ




リッツ・カールトンで学んだ仕事でいちばん大事なこと


愛読家の書評ブログ
著:林田正光


リッツ・カールトンホテルといえば卓越したサービスと、そのサービスを生み


出すクレド(経営理念)が有名です。


私は、クレド(経営理念)が実際どのように使われているのかということが


非常に興味深い所でした。


「リッツ・カールトンの感動サービスを具現化しているのは、従


業員一人ひとりの心くばりです」


「リッツ・カールトンではある程度の社歴を積めば、ほぼ全員が


心くばりをできるようになります」


そして、その秘密は「クレドに基づく経営にあります」


サービス向上本はたくさんあるが、他の本と一線を画すのは、お客様


に素晴らしいサービスを提供するには、従業員自身が普段からよい扱


いを受けてなくてはだめだという点にあると思います。


社長や上司は、従業員が幸せに働けるように力をつくせと言っているのが


とても面白い考えだと感じました。


ペタしてね


人気ブログランキングへ



すごい人脈! 一流の人脈、最高の人脈のつくりかた


愛読家の書評ブログ
著:中島孝志


この本は著者がどのようにして人脈を作っていったのかが


書かれています。


今の時代、人脈というのはビジネスにおいて無視できない


要素の一つになってきています。


人脈を広げたいけどどうしたらいいか分からない人には


もってこいの本だと思いました。


ペタしてね



人気ブログランキングへ