野間神社 | じするのブログ

じするのブログ

基本他の記事閲覧用にアカウント作ってましたが
ヤフーブログも終わるし、チョロチョロ記事書くかな〜?と…
最近は神社参拝記事をメインとしています

先日、亀岡の帰りに寄ろうと思ったが
雨雲レーダー見てたら、そのあたりだけ雨降ってた滝汗
なので今日は朝から参拝の為に車を走らせる真顔





野間神社神社
大阪府豊能郡能勢町地黄399


お久しぶりでございますお願い
改修工事が終わってから参拝しようと思ってた爆笑



手水舎も綺麗にお願い



祓戸神社も玉砂利が眩しいラブ
こちらでしっかりと穢れを落としてから本殿参拝お願い



拝殿改修工事無事終了OK
心よりお喜び申し上げますお願い







ワンカップで申し訳ないですが
邪魔にならない程度のお供えをお願い



誰も居ないので、ゆっくりと感謝を伝え
十種の大祓を唱えさせて頂きましたお願い照れ


脇からは本殿も見えます照れ





月読命もおわしますので、ワンカップは「月桂冠」にしたのだ爆笑(笑)








この辺りは銀杏の実が落ち始めていて
少しニオイが滝汗

てか、参拝客が踏んだであろう実のおかげで
白玉砂利が汚れてしまうな〜アセアセアセアセ
俺はかなり気をつけて歩いたつもりキョロキョロ
靴の裏に付くと帰りの車中もクサイし(笑)

もし踏んでたらごめんなさいアセアセ



こちらの狐さんはなかなかのイケメンです爆笑
狐ファンの方にはたまらないのかもね爆笑
俺は狛犬さんと同様に挨拶(会釈)はしますが
意識は御祭神にしか向けません口笛





丁度参拝が終わる頃、社務所でドアの音が…
駐車場まで帰ると、軽トラが停まっていたので
宮司さんが用事で来られてたのかな?キョロキョロ

お忙しいところを邪魔するのもアレなんで
声も掛けずに帰ったキョロキョロ



偉大なる神々の神威に包まれる神社お願い神社
饒速日命…月読命…祓戸四神…
物部氏…

色々と深い意味のある神社でしょうねニヤリ