消化力をアップするカギ | アレルギーは『食』で解決*身体リセットレシピ

アレルギーは『食』で解決*身体リセットレシピ

望診をもとに、ひとりひとりが本来の持つ力を最大限に発揮するための身体リセットレシピを提案しています。
望診栄養セラピスト 山木舞由です。

アレルギーは『食』で解決*身体リセットレシピをご提案

 

仙台・山形の望診栄養栄養セラピスト

 

山木舞由(やまきまゆ)です。

 

 

 

 

湿気が多い日が続くと…
 

胃の不快感があったり、
 

食欲がわかなかったり、
 

消化力も弱っている方も

 

 

多くいらっしゃると思います。


 

わたしの唇のヘルペスも


治りが悪いです(^^;

 


(ヘルペスは

胃腸からのサイン、


免疫力低下のサインですよ~!)
 

 

先日は
 

たんぱく質のお話を

したのですが…


 

https://ameblo.jp/resonancesy/entry-12608747781.html

 

わたしたちの胃腸の
 

消化・吸収力が落ちてしまうと

 

いい食べ物を食べていたとしても
 

エネルギーや
 

血肉に変えることができませんでしたよね(><)


 

消化・吸収のためには
 

必要なビタミン、ミネラル、
 

調理方法など
 

様々な工夫があるのですが…



今日は

 

今すぐにできる
 

道具もお金もいらない方法を
 

お伝えしちゃいます(^▽^)/



 

その方法とは…

 

楽しくリラックスした状態で
 

ご飯をいただくことです!!
 



もしかしたら

そんなこともうやってるよー!!

という方もいらっしゃるかもしれませんが

あらためて

ふり返って下さると嬉しいです☆





わたしたちの胃腸は、

『副交感神経』という

リラックスしたとき、

休息モードのときに

はたらきがよくなります^^



なので、

お食事のときにも

仕事のことばっかり考えていたり


パソコンやスマホ、テレビなどに

夢中になってしまったり・・


食事の途中で

家族にイラっとしてしまったりすると…



とたんに胃腸のはたらきが

にぶくなってしまいます。




いま思うとですが…

わたしは

家ではすぐに満腹になるのに、


職場でお弁当や外食のときには、
 
食欲を感じられないことや

反対に、
 
全然お腹がいっぱいにならないことが
 
多かったのですが。。


もしかしたら

いーーっつも緊張状態だったり

気を遣ったりしてしまって

胃腸が動いていなかったんだなぁと

今さらながら反省しました(^^;




思い当たる方は…


ちょっと深呼吸したり

お化粧室などで一息ついたりして、

呼吸を整えてから

食べ始めるといいですね^^
 


そして

イヤなことがあっても

イラっとすることがあっても

お食事の時は切り替えて

食べることに集中しましょう(^▽^)/


それもできないときは

もしかしたら

自分のココロと時間の余裕が

ないときかも・・


イライラする理由が

実は自分の中にないかを

ふり返ってみましょう。

 


 

 

あとは…

もしかしたらそのイライラは、

低血糖状態なだけかもしれないですね。


良質な間食を

少しいただくだけで

よくなる場合もありますよ~!!
 


あとは

もし選べるのなら…

気を遣う方とのご飯は

なるべく避けておきましょう…笑


気をゆるせる方と

楽しく♪食べてほしいです(^▽^)/





いかがでしたか??

 

まずは自分から
 

ニコニコご飯を心がけて

 

家族や周りの人も
 

元気にしちゃいましょうね(≧▽≦)

 

 

 


 

7月のクッキングモニターは
 

メルマガ読者さまのみへのご案内です。

 

7月21日夕方の回はまだご案内できます。


 

クッキングモニターのお申込みは

 

下記の無料メールセミナーにご登録して

 

お問い合わせください^^
 

 

 

現在、望診栄養セッションを行っています。

 

【望診栄養セッション】メニューについて

 

今月のご予約可能日について

 

◇セッションのお申込みは こちら

 

◇お問合せは こちら からお願いします。