とにかく普通の人になりたくて

過食症っていう病気を治したくて

普通の人を装う


普通の人がしてるであろう

買い物の仕方を真似してみる


買い置きだ


納豆、長ネギ、水菜、シメジ、

サニーレタス、キュウリ3本とか


料理して食べようと思って買い置きする 

あとは、

メインとして

食パン半斤

魚の大パックのアラ、豆腐

納豆、味噌、卵10個入り1パック

冷凍パスタ2食

ふるさと納税で

海老とシラスが同じタイミングで

来ることわかってて頼んだもの等


普通に過食症じゃない人なら

上手に食べ切ると思う

今日はこのメニューとか計算して


でも、私はそれができると思って

買い物してきたのに、その買い置きが

ものすごくストレスになる


買い置きのせいで過食嘔吐に火がつくことが

何千回もあった


今回も同じ


今、上記のものが冷蔵庫にある


いつもそうだけど買い置きしても

作るの面倒とか、食べたいものが

変わったりで、材料が余って賞味期限が

近づいてきて落ち着かなくなる


今も、冷蔵庫に入れた食パン早く食べないと、

とか、シメジが腐るとか、

豆腐は冷凍してきたけど早く食べないと、

とか、卵どうしよう、とか

落ち着かない


捨てたくないからなんだけど、

過食嘔吐しないで食べ切りたいと思う  

でも、いつも最後は過食嘔吐になっちゃう


今回も買い置きは失敗

過食嘔吐はしてないけど、ソワソワしてる


今回の失敗は学びの材料にしたい

私はまだ過食症を克服できてない!

それを頭に叩き込んで、その日、せめて

翌日までに食べ切れる分だけを買う

これを守りたい  


今、冷蔵庫にあるものを食べてから買い物する


そうなると、

しばらくカット野菜は食べられなさそう


食パンどうしよう4枚あるから

2枚を2日に分けて食べよう

でも、どうやって食べよう

卵もゆで卵?どうする?

油使いたくないから茹でるしかない


怖い

夜1人ご飯が怖い


こんなふうに仕事してても食べもののことで

頭いっぱい


疲れる  

誰かに管理された方がいいのかな

それがストレスになるのかな

わからない