【ぬこ様DIY】水道工事?いえいえ猫様DIYです(^_^;) | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

いつもご覧いただき

ありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村

 

保護猫部屋

かとーすたいるです


昨年から連続で遺棄された
25匹の猫の保護および
TNRを進めています。

🔻今冬保護したい猫たち🔻

現在は室内保護16匹

地域猫12のお世話と
見守りを継続しております。

ご無理のない範囲で
ご支援をお願いできれば
助かります。
シェルター内の保護猫たちへの

ご支援はこちら から

✨それぞれの保護猫さんとの物語✨

 



水道の塩ビ管DIY

 

 

ここ数日間、

ダイソーだけでなく

ホームセンターにも

足を運んでいた

おかーさんです😌


何を買ったのかと

申しますとね

🔻コレ🔻




塩ビ管カッターで

切って

継手と組み合わせて


を繰り返して


天井部はエルボ止め



全体像は



大きさは

床面90角×高さ150


ビニールハウスの

骨組みにします照れ




ビニールハウス用の
🔻シート留め具🔻


を使いまして
透明ビニールクロス
張りたいのです😌




冬が終わったら

解体できるよう

接着剤は使わず。


猫部屋前を囲い

温室仕様にして

ハナグロが

慣れてくれると...

と考えています。

保護できる日まで

諦めないからね😏




基本は

100円ショップで

調達している

かとう家ですが


もちろん110円の

お品だけでは

全てを作れませんキョロキョロ


でも何かを作る時に


こんなのあった😍


とか


コレ転用できる😍


って

見つけることも

楽しみだったり、

ぬこ様用DIYの
醍醐味だとも
感じておりますよ爆笑