【コタツ布団から】猫ちゃんのマットへリメイク | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

いつもご覧いただき

ありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村

 

保護猫部屋

かとーすたいるです


8月から立て続けに遺棄された
13匹の猫の保護および
TNRを進めています。


老猫のブサちゃん



今までお世話していた
室内13匹、地域猫3匹から
室内保護17匹
地域猫11匹
頭数が2近くになりました。

ご無理のない範囲で
ご支援をお願いできれば
助かります。
 
シェルター内の保護猫たちへの

ご支援はこちらから

 

 

 



久々に針仕事をばチュー

 

 

 

我が家では

モノを使い切る

暮らし

心がけています。


だから

猫ちゃん用の

敷物への

リメイクの

手仕事針仕事も

隙間時間に

やっております照れ


 普通のコタツからは
卒業したので
こんな感じのフワフワ
コタツふとん


 

下矢印


小さめのマットは

シルバちゃんの


サークルに敷いて



下矢印

大きなサイズは

まず、周りをぐるりと縫いますキメてる


薄地用裾上げテープで

周囲をくるみながら

かがり縫いして


縫いつけたら

アイロンで接着し


うまく馴染みましたひらめき






これは


 老猫ヒゲジィ様が



ストーブ前で

使うマットですニコニコ

 


先にきっちり縫い付けてから
アイロンで接着すると
ほつれにくいので良きおねがい


最近は

ジェイくんと


ヒゲジィ様



 

シルバちゃん


みんな一緒に過ごす

時間をとりながら

様子見しています。




明日は猫部屋の

みんにゃの

近況もお知らせ

いたしますねラブ