【閑話休題】地域猫さんたちの姿《強面編》 | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして35年
▶︎移住後に保護した猫38匹
(看取り8匹/譲渡13匹)
▶︎現在は保護猫17匹を夫婦でお世話中。

いつもご覧いただき

ありがとうございます!

にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼い(10匹以上)へ

にほんブログ村

 

保護猫部屋

かとーすたいるです


8月から立て続けに遺棄された
12匹の猫の保護および
TNRを進めています。


今までお世話していた13匹から
1.5倍となり、今まで
備蓄していたフードの在庫が
切れてしまいました。

ご無理のない範囲で
ご支援をお願いできれば
助かります。
 
シェルター内の保護猫たちへの

ご支援はこちらから

 

 

 

強くて怖そうな

 

 

遺棄猫がどんどん

現れて


また座敷猫さんも

体調を崩してしまい

ヒゲジィも食欲がない悲しい


目まぐるしい毎日を

過ごしています。




チョビちゃん

チョロちゃんも



おかげ様で

温室ハウスで

生活しています。

ごはんどきは待ってるラブ



南側の猫部屋前

サバちゃん達の

日向ぼっこ小屋


ハナグロ




体側部が

アメショ模様の

強面猫さんは

ゴルゴ と呼んでますキョロキョロ



被毛もボサボサ

痩せている未去勢の

オス猫さん。







加えて


下の村でお世話を

お願いしている

大猫さん

ブサと呼ばれています笑い泣き



このコも

未去勢ショボーン



どうぶつ基金の

手術チケットで

去勢したいと

考えています。


ホントは

チョロちゃんのために

使う予定だったのだけど真顔






師走に入っても

猫たちのための

慌ただしい日々に

変わりは

ないようです。