
限界集落暮らしの我が家
今から5年前。
いちばん古い部分は築150年超の
オットの実家へ移り住みました。
オットはUターン
私はIターン移住
断熱材もない古家で
外部に接しているガラスが
母屋だけで60面
離れにも12面
ガラス磨き、サッシのレール掃除
網戸洗いや張り替えは私のお仕事![]()
夏は暑く冬は寒い。
床は古い畳で歩くと冷たく
下地の工事が隙間だらけで
底冷えまで加わって![]()
エアコン嫌いの義母だったので
キッチンにはエアコンなし。
おまけにガスコンロで
夏は灼熱地獄でした。
トイレ
キッチン
と2017年にリフォーム。
エコキュート導入し、オール電化に
洗面台取り替え
義母の部屋
腐りかけていた畳排除➡︎断熱材いれて
下地工事カーペット床へ
居間(リビング)の床
畳排除➡︎断熱材入れて
下地工事➡︎カーペット床へ
は、オットとDIYで
セルフリノベーションしました。
壁の塗り替えも多数やってます![]()
今年はお風呂リフォーム
と、現在も進行形で住まいを整えています。
鬼のように不用品を処分し倒しました
と、前置きが長くなりましたが
そろそろ本題へ![]()
楽天お買い物マラソンですね。

楽天お買い物マラソンは購入した「ショップ数」に応じてどんどんお得に!
今月は9月19日(日)〜 9月24日(金)
で開催中!
気になるアイテム1位
オススメポイント
向こう側が透けたりせず、
何となくぼんやりしたシルエットで
誰かがいるのがわかるので。
我が家のバスルーム・脱衣&洗面所から続く
動線にはやたら扉がありまして。
入浴時以外はこうやって開けっ放し![]()
紐で括って開けたままなら
ドアなくてもよくない?
紐かけてなくて
風でバターンと大きな音で
閉まるたび、ガラスが割れないかと
ヒヤヒヤしてるもの![]()
![]()
![]()
魔界の巣窟だった布団箪笥も処分しますよ![]()
気になるアイテム2位
オススメポイント
脱衣所兼洗面所の腰壁を
このタイルでリノベーションしたい。
この水色のタイル部分が不調和でよろしくない
気になるアイテム3位
ソファ生活ですが、やはり冬はコタツ。
足元があたたかい方が良いですね。
私が独居していた時のダイニングコタツは
ソファだと高さが合わない、また
色が周りの家具と合わないので。

再婚前の暮らし方
理想の『素敵ライフ』には
まだ遠い道のり我が家です。







