お片付けは、毎日少しを継続して。 | 田舎暮らしと保護猫たちと

田舎暮らしと保護猫たちと

【保護猫部屋かとう】です。
2016年末移住した限界集落で自宅シェルターに
遺棄猫を保護→譲渡活動中。
▶︎第2種動物取扱業 届出済
▶︎代々保護猫と暮らして38年
▶︎移住後に保護した猫51匹
(看取り13匹/譲渡20匹)
▶︎現在は保護猫18匹を夫婦でお世話中。

築30年のセキスイの賃貸戸建に住んで6年になりました。

仕込みに燃え、魔界状態だったキッチンを昨年からコツコツと片付けています。
昨日は、この戸棚ひとつを片付けました。

{E42E7320-49FE-4F39-A307-6167A60D87B9:01}
プラ容器は、おすそ分けのために。
上段は手が届かないので、S字フックで引き出しています。
右側の紙類は、ワタシの走り書きのレシピと、キッチン家電の取説などσ(^_^;)


昨年から、毎日一箇所を片付け→それをキープ。
すると、家全体が整ってきました。

洗面所の引き出しを片付ける日、
倉庫を片付ける日、
2階の収納庫を片付ける日、
1階のキャビネットを片付ける日、
こんな風に継続して全体が整ったので、次の段階へ進めていこうと思います。

年内には、お引越し。
そんな予定があるから無理矢理に、ではなくて、整った空間でワタシが快適に過ごすために(*^^*)