2024年初めてのブログです。
本年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

今年は大変な年明けになりましたね。
私は、岐阜で家族と過ごしている最中、震度4の地震を経験しました。


1番に思ったことは、

「視界の中に家族がいる状況でよかった。。。」

でした。

 

そうでなければ、どれだけ不安だったことか。

 

被災された方には心からお見舞いを申しあげると共に

1日も早い復興をお祈りしております。

 

*****

 

本日は、その大切な家族と家のこと、
お正月の休みに実家を片付けた時に感じたこと、

片付けから得たことをお伝えしたいと思います。

 

片付けのプロが伝える!
多様に生きるためのライフスタイル整理術
「完璧」よりも「快適」な暮らし
17歳•14歳•6歳、3人の子持ち
海外サバイバル子育て15年

 

今回、実家の「蔵」のようになっている「屋根裏部屋」

私たち家族5人が泊まってもまだ余裕があるほど準備されている「寝具」

の整理をしてきました。

 

今日は、屋根裏部屋の整理の話を。

子供たちも巻き込んでの大作業となりました!

 

 姉からのSOS!

 

今年の年末年始は、

大晦日に実家のある名古屋へ移動し、

年が明けてからオーガナイズ作業をしました。

 

実家といっても、私が結婚してからは、

母が近くのマンションへ引越し、

姉家族が引継いで住んでいます。

私は12歳から30歳までその家で育ちました。

 

築37年都市郊外の一軒家です。

 

実家へ到着し、すぐに屋根裏部屋を下見。

 

すると、こんな有り様。

 

 

姉曰く

「もう手がつけられない!」

と。

 

確かにこりゃ大変だ!

 

聞くと、何度も整理しようと屋根裏に上がったそう。

でも、どうしたらいいかわからなくなり途中で断念、、、

繰り返すうちに混乱してきたそう。

 

この屋根裏には、

 

母が子供の頃からのモノ、

母のモノ、

私たちのモノ、

姉の子育て期のモノ、

 

期間にしたら70年間分ぐらいにもなるでしょうか?

世代を渡ったモノが混在しています。

 

姉にはどうしようも判断できないものも多い。

母と姉とでも、そのモノに対しての思い入れが違い

そこもなかなか片付けが進まなかった原因のようです。

 

 家族間の価値観の違い

 

実家は商売をしています。
それを長く切り盛りしてきた母は人に対してのサービス精神がすごく高く

周囲に振る舞うためのモノも多くありました。
 

炊き出しのための大きな鍋、

人が集まる時のための食器類、

季節イベントのための大物道具、

 

一つ一つのサイズもこれがまた大きい!!

 

姉もまたサービス精神が旺盛ですが、

時代による違い、得意や表現の仕方の違いがあり、

必要だと感じるものが違う。

 

母もまだまだ現役なので、

姉は使わないけれど、母が使うかもしれないもの

たくさん混在していました。

 

姉だけでは判断できない。

捨てたいけれど捨てられない。

整理したいけれど整理できない。

 

家を引継ぐという事は

モノに込められた思いも同時に引き継いでいるんだな
と改めて実感しました。

 

転勤族で家から家を、点々としてきた私とは

モノへの感覚は全く違います。

 

その気持ちを大切にして進めたいな、と思いました。

 

 まずはじっくりヒアリング

 

この屋根裏には、

・過去のメモリー(写真や作品など(4世代分!!))

・慶弔イベント関連のもの(7段飾りのお雛様、垂幕、お飾りなど)

・季節イベント(炊出し用の大きな調理器具など)

・次世代に渡したいもの(姉の子育て期のおもちゃ等)

・レジャー用品(スキー、山のぼり、キャンプ関連、楽器等)

 

が世代を超えて混在していました。

 

ですが、今現在この家に住んでいるのは、姉家族、

まずは、姉がどうしたいのかを聞きました。

 

・どんな空間にしたいのか

・何がストレスなのか

・何を大切にしたいのか

 

を丁寧に聞いていきます。

 

そして、今は近くのマンションに住んでいる、我が実家のボス、母にも話を聞きました。

 

・手放す決断は誰がしても良いのか?

・手放したくないものは何か?

・大切にしてほしいことは何か?

 

というようなことを聞いて何度も確認をしていきます。

 

 全てのものを目で見て確認

 

姉にとっては、この空間は「魔窟」。

 

・自分が把握できていないものがたくさんある

・古いものがたくさんある

・ものがたくさんあるとわかっているけれどどうしようもできない

 

屋根裏なので日々目にするわけではないのですが、

存在を感じながらの日々が長年積み重なり、

ストレスを実感するようになったようです。

 

全てのものを一つづつカテゴリーに分けながら、

ヒアリングの軸からブレないように、

 

・処分するもの

・使えるように場所を変えるもの

・そこに残すもの

 

等に仕分けていきます。

 

屋根裏は、10数畳と広いのですが、

梯子が危険、夏暑く冬寒いと環境も厳しいので

そこも考慮しながら仕分けます。

 

 家族総出での作業!

 

かなりの量のものを屋根裏部屋から下ろしましたが、

大学生・高校生・中学生男子3人が大活躍!!!

 

子供達の手を借りて作業をしたことも、

私がしたかったことの一つ。

 

きっと今後彼らの記憶に残るのではないかと思っています。

 

 姉の世代のための屋根裏が完成!

 

約6時間の作業を経て、、、

このようになりました!

 

 

姉の意思で「残す」と決めたものが、

何がどこにあるか、姉がわかる形で残されています。

 

大きな餅米の蒸釜も残されています!

 

これまた大きな調理器具やレジャー用品は、

すぐに使えるように階下に降ろし、場所を作ることにしました。

 

NO MORE「魔窟」です!

 

 片付けなければ知る由もなかったこと

 

今回の作業で私たちが得た1番の大きな出来事は、

モノへのストーリーが聞けたこと。

 

これこそが片付けの1番の効果であったと思います。

 

私や姉には一見、
「これどうする?!」

という大物がいくつかありました。

 

母に一つづつ確認すると、
そこにはなかなかのストーリーがありました。

 

でも私たち、

そのストーリーも、そのモノも、

私が子供の頃からあったにも関わらず、

これまで見たことも聞いたこともなかったんです。

 

ストーリーは「魔窟」に置いていても伝わらない!

 

しかし、今回、全てのものを明らかにして、

母にも確認しながら進めたことで、

母から

「それはね〜」

というストーリーがたくさん聞けたのです!

 

そこには、

「願い」

「想い」

「愛」

みたいなものが溢れていました。

 

なぜ何年も伝わらなかったのか?

 

それは、屋根裏に

「モノに気持ちがこもっているもの」

「ただなんとなく置かれているもの」

が混在していたからだと思います。

 

 日々の暮らしの中に「整理」の時間を

 

大切にしたい事

雑然

混ざっていたら大切なものが何かわからない。

 

これは屋根裏部屋に限らず、

どの空間でも同じ事だな、と思います。

 

日々、忙しい中でもやるべきことをやる、

仕事をして、家事をして、育児をして、、、

 

それだけでも本当に大変なことだと思います。

 

でも、、、

人生の時間軸は一方通行

 

モノや情報が混乱してきたな、

と感じたら「整理」の時間を持つことで、

大切なことが際立ち、

余分なストレスが軽減され、

楽に快適に暮らせるのだなと改めて実感しました。

 

 時間効率を上げるために

 

今回、6時間ほどかけて

姉と帰省中の甥っ子、我が家の子供たち5人で作業をしました。

 

甥っ子と子供たちは、

 

大きなラックをガレージに下ろしたり、

処分するものを仕分けしたり、

下取りに持って行ったり、

ゴミ集積所へ車で運んでくれたり、

 

それはそれは大活躍!!

 

そして、母に確認したり、

二人の意見を合わせたり、

姉が決断したり、

ここも前に進めるのが大変だった部分かと思います。

 

これを一人でやろうとしていた姉、、、

挫折して当然です!

 

だからこそ、

確実に前に進めるために、

客観的に、そして手順や理論に沿って

「整理収納」を進めることができる私たちのような

オーガナイザー、整理収納アドバイザーが必要なんだと思います。

 

 今後の楽しみな課題

 

今後は、階下に降ろしたモノを

より活用できるように、

ガレージや、ストレージを機能的に整理していく予定です!

 

姉にとって快適な空間になっていくことが

楽しみです!!

 

この整理の翌日は、

押入れの整理もしました。

 

その様子もまたお伝えしますね〜。

 

年始から長くなりました。

2024年も私にできることから、

一つでも多くの空間を整えていきたいと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

■オンライン片付け無料相談(30分)■

「片付けを頼む前に話を聞いてみたい」
という方向けに無料相談をお受けしています。

詳細はこちらからご覧ください

 

■訪問片付けサービス■

 

■オンライン片付けサービス■

 

■引越しオーガナイズサービス■

  *リンク準備中

 

■Reset Plus公式LINE■

登録プレゼントも是非お受け取りください♪

 

 

■メディア自宅掲載*現在は引越し済

バンコクの在住日本人向け情報誌「と暮らす」