おはようございます♪

 

今日は、

食材の在庫いつ買う?

 

というお話です。

 

片付けのプロが伝える!
多様に生きるためのライフスタイル整理術
「完璧」よりも「快適」な暮らし
16歳•13歳•5歳、3人の子持ち
海外サバイバル子育て15年

 

私は

片付けの仕事をするようになってから

家のモノの在庫が無くても

随分平気になってなっているなと

感じてはいましたが

 

先日も

片付け現場で

お客様と食材のストック料の話になった時

先輩から

 

「片付けのプロあるあるだね」

 

と言われました。

 

醤油もお米も

使い切ると同時に

買いに行ったりします。

 

***

 

片付けの中でも

「食材の在庫の量」

はよく話題になります。

 

みなさんの在庫量はどうですか?

 

 

***

 

食材をどれだけ持つか、

 

これは

 

「買い物に行ける頻度」

に合わせて

 

だと思います。

 

我が家は

幼稚園のバス停が

スーパーの目の前

 

駅から家の間でもあり

必要なものだけなら

毎日サクッと10分もあれば

買える環境です。

 

「必要な時に必要なものを必要な分だけ」

買うことができる環境です。

 

家に在庫をたくさん置いて

「あれあったかな?」

と陳列棚の前で

悩むより

 

「あれ使おう」

で買ってきて

そのまますぐ使うほうが

我が家のスタイルでは理にかなってる

 

***

 

一方

 

「週に1度しか買い物にいけないんです」

「コストコに行くのが楽しみで♪」

 

という方もいるはず。

 

その場合は、

 

「1週間で使うかな?」

「使い切るまでどれぐらいかかるかな?」

「収納する場所があるかな?」

 

で買う買わないを

決めるのが良いかな

 

と思います。

 

***

 

実家で

食材の整理をした時

 

母は

「スーパーに行くとつい

あらゆるものを買い回ってきてしまう」

 

と言っていました。

 

仕事もプライベートも

忙しくしていた

母ならではの習慣です。

 

今は時間があり、

もっと頻度高く

スーパーに行けるけれど

 

習慣だけが変わらず残っていました。

 

***

 

減る量より

増える量が上回れば

 

当然量は増えていきます

 

それに

 

古いものがあるのに

新しいものが入ってくると

 

古いものは

使いにくくなります

 

買い物に行く前に

 

さっと在庫を見て

使えそうなものを把握すること 

 

それをいつ使うか

イメージしてから買い物へ行くこと

 

そして

 

食材は使い切るものと意識すること

 

と認識すると

 

買い物の仕方が変わります

 

***
 

消費量が変わらないなら

入り口を変えることで

在庫の量を

一旦少なくするコントロールをしてみるのは

いかがでしょうか?

 

***

 

消費に対して

食材多めかな?

 

という方

参考にしてみてください。

 

 

 

■MAYAMIKA片付けコミュニティ■

片付けのあれこれを情報交換するオンラインコミュニティ(参加無料)

気軽に参加して、一緒に片付けについて考えましょう♪

QRコードはこちら

 

 

■オンライン片付け無料相談(30分)■

「片付けを頼む前に話を聞いてみたい」
という方向けに無料相談をお受けしています。

詳細はこちらからご覧ください

 

 

■訪問片付けサービス■

 *リンク準備中

 

■オンライン片付けサービス■

  *リンク準備中

 

■引越しオーガナイズサービス■

  *リンク準備中

 

■Reset Plus公式LINE■

登録プレゼントも是非お受け取りください♪

 

 

■メディア自宅掲載*現在は引越し済

バンコクの在住日本人向け情報誌「と暮らす」