修正動議に反対した理由その1、【基金編】 | 公明党 川原のぶあきオフィシャルブログ

修正動議に反対した理由その1、【基金編】

おはようございます!!暮らしのレスキュー隊長 川原のぶあきです。


先日ブログに記載したが私たち会派は、共産党目黒区議団らが提出した
平成27年度目黒区一般会計予算に対する修正動議に反対致しました。


その反対理由の一つとして


彼らは、JR跡地の売却を止め、その売却で得られる収入41.5億円余
の穴埋めとして、同額を財政調整基金から取り崩せと言っています。


目黒区には、基金が潤沢にあるのだから取り崩せばいいと
言っています。



私たちは、ここがおかしいと考えます。


そもそも基金とは何か?


簡単に言うと皆さんの家庭に置き換えれば「貯金」であり、
リーマンショックのような急激な経済情勢の影響で税収が
落ち込んだり、大規模災害など、いざと言う時に備えて
貯めておくお金のことを基金と言います。


目黒区でも平成21年度以降、区民の生活を守るため、
暮らしサポート21(緊急経済対策)など基金を取り崩し、
対応してきた結果、基金が枯渇してきました。

そこで平成24年度から3か年、区民の皆さまにもご協力を頂き
ながら緊急財政対策に取り組み、その結果、おかげさまで
平成26年度末の活用可能な基金残高(財政調整基金+施設整備基金)
は約139億円余まで積み立てることができました。


しかし、私たちはこの基金が決して潤沢だとは考えていません。


じゃいくらあればいいのか?


定義について特に定められたものはありませんが、


例えば、23区の平均で標準財政規模の25.0%となっています。

目黒区に置き換えれば、標準財政規模が約600億ですから25%
だと約150億円
となります。
(本区では財政白書で、まず20%の120億円を目標に定めた)


そして目黒区の基金残高は、23区では2番目に低い状況
なっています。
(※下記、資料をご参照下さい。数値は平成26年10月現在のものです)

















(目黒区財政白書2014より抜粋、平成25年末における特別区債残高と
 積立基金残高の状況表(普通会計))


目黒区を含む特別区は、地方交付税措置がない不交付団体なので、
特別区税や特別区交付金が基幹財源となります。

これら財源は、もろに景気動向によって大きく左右されます。

たしかに今は景気回復の影響で、区税収入は増収傾向ですが、
その一方で、現に法人住民税の一部国税化の影響(27年度は
8.1億円余も減。28年度以降は17億円近く減る見通し

や、老朽化した区有施設の今後40年間の更新経費が、
年間平均額で72.9億円に上る
と試算されています。
  (※下記、資料をご参照下さい)


(目黒区区有施設見直し方針より抜粋、公共施設等更新費用試算
 ソフトによる区有施設の更新経費試算表)


このように将来の税収減や歳出増が予測されている中、
基金を取り崩せなどと言うことはナンセンスです。



近年は首都直下地震やゲリア豪雨、伝染病など、我が国
は危機と隣り合わせとなっており、これらに備えるためには、
今後もしっかり基金を貯めておかないと、区民の生命・財産を
守ることができません。



以上のことから皆さまもお分かり頂けると思いますが、
彼らのいう基金が潤沢だということは、まったくの
暴論であり、私たちは修正動議に反対をさせて
頂きました。