なにかと厳戒態勢・・・。 | 松浦ブログ

なにかと厳戒態勢・・・。

今日から全国的に普段より更に寒くなるそうな。


今年の正月はいつになく暖かく過ごしやすい天気で


それはそれでなんだかなーって感じだったけど


今晩あたりから10年?50年?に一度の大寒波に


列島全体が覆われるそうで・・・。


ここ最近の気象情報はまさに記録の更新続き。


まるでスケートの羽生結弦選手のようにとんでも記録のオンパレード。


とにかく各地で大きな事故や被害など出ないよう厳戒態勢であたる


べきかと思います。


そして同じく政治や経済、更には芸能の世界においても異常事態が


発生しまくりの状態で、それこそどの分野においても厳戒態勢で


あることには違いないと思います。


それにしても昨今の芸能界における有名人のおこしたスキャンダルに


ついての報道のあり方やネットでの取り扱い方が半端なさすぎる気がします。


確かに国民的なんちゃらって枠に収まる人物であればある程度の


騒ぎになっても仕方がないけども、ここ最近のそれらに対する騒ぎ方は


まるで常軌を逸しているのではと思うほどのお祭り騒ぎ。


ネットなどのニュース欄はほとんどそれらで埋め尽くされ


更に同じ見出し画面の中にあっても全く正反対の意味に取れる見出しが


互いに掲載されていたり、もう何が真実なのかなんてお構いなしのような


気がします。


それだけ今の世の中に対し不満を多く持った人々が多いということなんでしょうが


それにしても凄いエネルギーを感じていまいます。


他にも政治とカネの問題で急浮上して参りましたTPP担当大臣の甘利さん。


どうやら来週辺りで白黒をハッキリせざるを得ない状況に持っていかれていますが


安倍内閣にとってこの問題はどれほどのインパクトを持ったものになるのか?


どの政治家にも馴染みあるような話しだけに何故今出てきたののか?


この話の裏にある本当の目的はなんなのか?その行方も非常に気になるところです。


そして最後に経済について。正月明け早々から波乱に満ちた金融市場ですが


この状態は今後もしばらく続きそうですね。どこまで下げるか見通せない


原油相場にロシア経済が崖っぷち、不動産バブルに続き株式バブルの終焉が


見える中国経済の今後の立ち回りがどの用になるのか?更にアメリカにおける


ドル利上げの影響が今後の日本にどう影響してくるかなどなど、目先の問題だけ


見てもこんな感じで、細かいのを入れるともう何が何やらようわからん状態に


なっております。昨年以上に混沌としてくるグローバル経済ではありますが


果たして明るい兆しは見えてくるのでしょうか?


さっきの話しじゃないけども、なんだかストレスばっかりが溜まる嫌な世の中だなぁー。