昨日は着付けのお稽古日でした。

本当は土曜日のお稽古予定でしたが

暑さで先生から「変更しましょう!」ということで

昨日に変更。(変更してもらってよかった!!)

 

着付けを習い始めて約2年。

一応一人で普段用の色無地は着られるようになりました。

一応というのは、細かいところとかがまだまだで

毎回一人で着るのですが必ずチェックが入るので。

私自身も、長じゅばんがうまく着られなかったり

裾がはだけやすかったり、ツンツルテンだったりといろいろあるので滝汗

なのでまだ人に着付けをすることはできません。

マネキンで練習してますが

一度だけ本当の人間でやってみたとき

(帯だけですが)

ゆるゆるのグダグダ状態になったのでゲッソリ

 

昨日ちょっとだけ練習したのは

「ふくらすずめ」という帯の結び方。

かなり前に1度だけ教えてもらったのですが

ほとんど覚えていませんでした・・・。

振袖用の結び方ということで

いつか娘にできたらいいな。