先日の1歳半検診
 
以降わたしのミッション
 
ひらめき電球牛乳の量を減らすこと 
300ml以下と言われたけどまず600→400~500ml目標
ひらめき電球哺乳瓶卒業すること 
コップ飲めるので新たな訓練必要なし
 
でした
 

まあすぐにということではなくて
来年くらいには・・・というかなり長い目だったのですが
 

せっかくコップ飲みできるのに
きっとコップのほうが口にたくさん入っておいしい牛乳がもっとおいしいよ!
 
ちょいちょいコップで牛乳を渡すことににっこり
 
 
しかし
ぐううう(牛乳)要望時でも
コップではすっと手で避けられる
↑これ使って
 中身見えてるのに!
やはり牛乳かつ哺乳瓶がスキのもよう



何度もこのやりとりさすがに息子も飽きたかな?
 
ちょっと演習を変えてみました

これがよかったのか?たまたまか?
哺乳瓶使わず丸3日過ごしていますキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

息子のお気に入りミッフィーちゃんの

ストローマグを見つけたので購入

 

 

ただ渡すだけだとやはりよけられるので・・・

 

家のミッフィーライトに

”はいどうぞ、おいしいね〜”

したあと

 

はいおすそわけよとしたら

 

 
なんかふつうに飲んでくれるようになりましたニコニコニコニコ
 
 
え?哺乳瓶じゃなくていいの???
わたしがびっくり
 
 
 
そして断哺乳瓶だけでなくて!
哺乳瓶を辞めてから牛乳の量も減りました
と前回コメントいただいたのを思い出し
 
1回量を50ml~100mlにしてみたら
それで満足するようにキラキラキラキラキラキラ
150は必要だったのに!marinaさんありがとうございます
 
 
ほんとに
哺乳瓶やめたら量減った
です 
 

ストローだとぐびぐび飲めちゃうから
あっというまになくなっちゃうかな、おかわりコールくるかな、と思っていたのに
逆でした泣き笑い
 
 
あら?なんだか
長い目で考えていたミッションクリア泣き笑いおめでとう
 
 
 
栄養相談で言われた
幼児の好みはめまぐるしく変わる
ということ

食べ物に限らずおもちゃも食器も 
一度ダメだったからとあきらめてはいけないなと
ダメだったことこちらもいちいち覚えてないで 知らんぷりしてトライしていこうと思いましたスタースター



さらに牛乳減らしてよかったこと
うんぴ回数が減るニコニコ
日に3回モリモリが1〜2回に!
ありがたや!