お待たせしました。
はれんちぶろぐ、再開です。








「待ってないぞ!!!」
という声がめっちゃ聞こえた気が。
そんなのに負ける俺ではもはやない!








…虚し。笑








とりあえず、他愛もない話から。








僕はよく、コンビニに行くんです。
ご飯買ったり、電池買ったり。
人並みですがいろいろカゴに入れて
レジに並びます。








んでね、たとえば。
店員さんがレジに1人、品出しに1人。
こんな光景よくありますよねぇ。








行列ができてるのを
知ってか知らずか。
てんやわんやのレジを尻目に、
自分の作業を黙々とやり続ける
その、もう1人。








みんなコレにキレるよね。
さまぁ〜ずの大竹さんが
しょっちゅうコレについて激怒してる。








でも僕としては、それは良いんです。
みんなそれぞれ仕事がたくさんあって
大変なんでしょう。
問題なのは実は、そっから先!!!
少しだけイラっとする瞬間が…笑








「あ、レジ前に行列できてらぁ
(と思ったかはさておき)」
みたいな感じで、
あとからその1人がヘルプに入る瞬間。








少し顎を上げめで歩きながら
ふぅやれやれ、みたいな。
扉とかをバタンバタンしながら
(※だいぶ勝手な主観が入ってます。)
レジについたそのとき!!!!








『こちらのレジへ
どうぞ〜』







んあー!!!!!!
この台詞!!!!!!
これが腹立つんです!!!!!!笑








「お待たせしました」じゃない?!
「すみません」じゃない?!
違うのか?!え?!








…すみません、荒ぶりました。
でもでも、なんか嫌なんだよな〜。








逆のパターンもあるんです。
自分の番になって、
商品をレジに通してもらい、
袋詰めと会計を済ませたあと
「さぁ、行くぞ」ってとき。








後ろのお客さんに、
『お待たせしました〜』
って言うんです。








いや、わかる!!!笑
"自分の仕事が遅くてお待たせした"
みたいな謙虚な意味合いなのは。








でもね、なんかね!
「こちらのお客様の
商品が多いばっかりに」
みたいに感じるときがあるのや!笑








これはたぶん、逆恨みですが…








難しいよね〜接客って。
自分もライブハウス兼レストランの
ホールスタッフやらせていただいて
大変なことばかりだった。








俺がおかしいのかもしれないし、
読んでくれたひと、お手数ですが、
何かご意見いただきたい。
なんとなくだけど、
いちばん気持ちのいいマニュアルを
一緒に作っていきましょう。笑








それじゃあ皆さん。
誰かをお待たせしないように
今日もお仕事がんばりましょ。