いやいや、隠すほどの事じゃないです。
今回の函館紀行DAY1の途中で我が愛車の走行距離が20,000kmに達したんです。
道の駅あぷたを出た後に到達したので、安全な場所に車を停めて撮影しました。
道の駅は、てっきり虻田町に位置していると思ってましたが、実は虻田郡洞爺湖町
入江84-2でした。
で、3月に5,900kmで納車されたので、9ヶ月で14,100km走行しました。
1ヶ月あたり1,567km走っている事になります。
昔から比べたら全然走っていない感じです。
コロナがピークの時はもっと少なかった気がしますので、これ位が今のベンチマークかな?
距離を引き上げているのは、函館紀行である事は明らかです。
今年は小樽、室蘭、広尾、芽室などの中距離走も行きました。
これからの降雪期はガクッと走らなくなります。
車として次の大きなイベントは6月に初回車検が待っています。
もしかしたらタイヤの残り溝で引っ掛かると出費がグンと上がるので、GW以外は極力無駄走り
しない様に我慢する事にします。
って、我慢出来るかな?