ふじあざみライン バス横転事故 | rerere車道楽

rerere車道楽

いい歳して車道楽なrerereです。 諸事情で若干の方向転換迫られましたが、まだまだ頑張りますヨ!

名古屋高速でのバス炎上事故も記憶に新しい昨日、また起こってしまった事故。

アップダウンと急カーブが続く道路ですが、制限時速30km/hの道路ですから

出発時点から制限速度で走って補助ブレーキ(排気ブレーキ、リターダ)を適切に

使用していればフェードなど起きなかった筈です。

乗車人数を考えても36名との事なので、満車時と比較して700kgは軽かった

でしょう。

そんな事を考えると尚更ブレーキへの負担は高くなかったと思います。

 

何となく軽井沢のスキーバスの事故に近い様な感じを受けます。

軽井沢の事故は運転手が死亡してはっきりした原因はわかっていなかったかな?

デジタコの記録から50km/hの所を90km/h以上で走行していたのとギヤが

ニュートラルだった事は判明していました。

 

今回は運転手の方が生存していますので、しっかりと原因を究明し対策をして

頂きたいです。

 

こんなじゃ、おちおち高速バスや観光ツアーバス、シャトルバスに乗れませんよ。。。