フロントガラスの内側って何で汚れるんだろ?
タバコも吸わないし窓開けて走る事も殆ど無いのに。
薄汚れた感じで、拭くと綺麗になるけど拭き残しが所々に出来ちゃって余計気になっちゃう。
ガラスクリーナーなどで拭き残しナシ!って謳ってるのを買った事あるけど・・・
完璧じゃなかった。
結局、水拭きして仕上げの乾拭きを数回しなきゃいけなかった。
今回の調べで、界面活性剤が入っていると拭き筋や拭き残しが出てしまうそうなんだとさ。
で、みんカラの広告で出てた界面活性剤不使用ってやつを買おうとしたら1,900円もしていてビックリ!
当然ガラス拭きごときにそんな大金出せる訳ないのでコレに目を付けた。
100均で見っけた!
界面活性剤不使用で余計なモン何にも入っていない。
ホントはスプレー容器の物が欲しかったけど、コロナウイルス騒ぎのせいで除菌の為に買い尽くされた
模様で詰め替え用しか無かった。
とりあえず残り僅かだったゴールドグリッターのスプレーボトルを空け綺麗に洗浄して詰め替えました。
早速マイクロファイバークロスに吹き掛けて水分を残さないようにガラスを拭いてみました。
写真ではわからないけど、外側から見ても拭き筋や拭き残しは皆無。
夜とか、雨の日とか拭き残しが有ると浮き出してくるのでまだわかんないけど、今んとこ良い感じです。
使っちゃダメな物が有りますが、注意しながら積極的に使っていこうと思います。