これまでの経過

 

2022年
1月 AIH① 投薬なし
3月 AIH② クロミッド+デュファストン
4月 AIH③ レトロゾール+ルトラール
5月 AIH④ レトロゾール+ルトラール 
6月 タイミング① レトロゾール+ルトラール
7月 採卵周期 レトロゾール2T+ゴナールエフ

  ⇒採卵数15個

   うち 凍結5個(4AA×4個 4BB×1個)

9月 胚盤胞移植(4AA)

  エストラーナ3枚隔日+ワンクリノン ⇒ 陰性

10月 胚盤胞移植(4AA)

  エストラーナ3枚隔日+ルテウム  ⇒ 陰性

11月 子宮鏡検査

    CD138 陰性

    ラクトパチルス 陰性←膣カプセル 

      Enterococcus sp. (2+) ←サワシリン

12月  凍結胚盤胞移植(4AA)

   エストラーナ3枚隔日+ウトロゲスタン

   黄体補充から120hr移植    化学流産

 

2023年

1月  Th1/Th2=14.3

2月  タクロリムス周期 胚盤胞移植(4AA)

   エストラーナ3枚隔日+ウトロゲスタン

 

 

 

あっというまに初回治療から1年以上経過です昇天

こどもの成長と不妊治療の経過はほんとに速い

 

 

4回目の移植が来週に決まりました

 

同じこと繰り返してもしかたない気がするので

今回の作戦としては。。

 

 

 

良好胚×3回ダメだったのですすめられた追加検査

免疫検査(Th1/Th2とNK)

の結果

 

●NK細胞活性 24%(基準値18-40)

●Th1:2比 14.3(基準値10.3未満)

 

 

だったので、

移植前々日から

タクロリムス2mg

内服することに。

 

 

黄体補充は、

前回の化学流産 ←とはいえかすった大きな一歩!

と同じウトロゲスタンを移植120時間前から開始

というやり方です

 

 

 

自費診療なので

診察とお薬代で4万超え札束

これからどんどん金銭感覚おかしくなること知っています・・・

 

 

 

こんなに長引くとは思ってなかったなぁ

ほんと、これを最後にしたい