なんか、ナディヤも、ピースも雛見てても触っても怒らない爆笑

もちろん親が巣箱の中にいてる時は手出しはしませんよ





相方が手に持って挿し餌の練習5月11日




フォーミュラーでベタベタてへぺろ




これは2号ちゃん
あまり食べませんでした
口に付いたもの舐めたかな?くらいで




前日は巣箱の中でチャレンジしました




ケイティのフォーミュラーにしました
ブリーダーさんに教えてもらったように湯煎して温めながら温度が下がらないように





虫かごに移動〜!
左から1号、2号、3号、4号
大きさや毛の生え方がぜんぜん違う!びっくり

4号が小さくて心配で心配でえーん確認しましたが
ちゃんとそのうにご飯たくさん詰まってました
ピース父さんも、ナディヤも末っ子4号にご飯あげてるみたいです

初の体重測定
1号、48グラム
2号、41グラム
3号、36グラム
4号、20グラム

やはり、倍以上違う!
生後2週間〜1週間
4号も負けじとおおきくなるんだぞ!照れ




巣箱から悪臭がしてきたので巣材を変えて、こびりつきもこそげ落としました




新しい具材も入れて雛たち戻しました





元気です





ナディヤと、ピースも体重測定

前からナディヤのほうが体は小さいですがずっしりしてます
72〜74グラムだったのが76グラム
やつれたと思ってたけど大丈夫みたいです爆笑
玉子生む前は90グラム超えてたので(卵の重さ含む)やつれてない

ピースは?あんなにご飯食べまくってのんびりしてて痩せてないだろうと思ったら…

68グラム!
ナディヤよりいつも2グラムぐらい少ないけど70グラム切っとる!びっくり

ピース父さんも、ご飯雛にあげてるもんね
のんびりしてるとか言ってごめんなさい!
雛のためにも沢山ご飯食べて!

巣箱に返したら、その後も育児放棄することなくご飯あげてました
ピース父さん、ナディヤ母さんありがとうラブ飛び出すハート





わかるかな?1号生後2週間で目が開き始めました!爆笑
相方の「雛は初めて見た動くものを親だと思う」作戦は成功するか!?