こんばんは、美帆です。

 

今日は理想の部屋作りに欠かすことの出来ない

【イメージボード】のお話です。

 

上の写真は、実際にお客様とのお打ち合わせの際に使用しているプレゼンテーション資料の一部です。

 

お客様と時間をかけてお話を重ねていく中で、

 

『生活パータン』

『お好きなデザイン』

『心地が良いと感じる風景』

 

などなど。

 

「どんな毎日をその部屋(家)で過ごしていくか」

 

じっくり「未来の風景」を一緒に決めていき、

いくつかのコーディネートプランをご紹介し

お客様に最終決定を行って頂くのですが、

 

このイメージボードは、

商品だけではなく

実際に生活し、

その商品を生活の一部として触れて、

これからどんな思い出を作っていくのか…

 

そんな、

「未来の風景」がつまったイメージボードに出来たらいいなと思いながら作成しています。

 

それに、

家具の写真や、実際の張地、

カーテン生地に触れるだけでも心がときめきます(*^▽^*)

 

 

私自身も、

 

新しいことにチャレンジする前や

自分を見失いそうになった時に作成して

 

「自分が本当に好きなモノ」

「心地よいとする生活」

「未来の自分の姿」

 

を確認するためのツールとして作成しています。

 

大がかりのリフォームや環境を大きく変える事が出来ないという方も、

 

好きなアイテムや理想の部屋の写真を切り貼りするだけで

イメージを視覚化して自分の中に深く浸透させることができるのでおすすめです♪

 

 

 

欲しいと思っているインテリアアイテムはもちろん、

 

憧れの人物や

「こうなりたい!」という理想の人の写真を貼って、

 

「その人(の様に輝く自分になった自分)は、

 

どんな部屋に住み、

 

どんなインテリアに囲まれているかな?

 

どんな服を着て、どんな香りで、

 

どんなお化粧をしているかな♪」

 

などなど、

 

一つ一つをイメージボードに貼っていくことで、

 

「未来の自分」をトータルコーディネートしていくと

 

気づくと、自然とその姿に近づいていくので不思議です♪

 

 

 

それに、

 

何か夢を描いた時に

誰かに否定されたり…

自信が持てなかったり…

自分で自分を苦しめてしまう時も、

 

イメージボードを作ることに夢中になると

少なくてもその時間は、

 

「自分の好きなことを集める行動」

「自分の好きに夢中になっている時間」

 

を生きているわけですから、

気持ちが落ち着いて、リラックスして…

「未来を創る事」に前向きになれます♪

 

 

 

 

 

「このイメージボードで必ず願いを叶えるぞ!」

と意気込む必要は全くなくて、

 

「自分の好きなことに気づく」

「自分が本当に望んでいる未来を知る」

 

そんな、軽い気持ちで作ってもらえるといいのかな。

と思います♪

 

是非、参考にして頂けたら嬉しいです♪