「幸せの形」ってなんだろう。
永遠のテーマかも知れない。
自分の生きがいは「笑顔」を見ることだ。
どんなに辛くても、最後に「笑顔」を見れることが何より幸せである。
しかし「幸せ」というのは、どれほど「抽象的」なモノなのだろう。
「幸せ」から、全てに直結する喜怒哀楽。
だからこそ、不安になり、恐れたりするコトだってある。
だからこそ「幸せ」ってわからない。
でも、わからないから求めたくなる。
求めても「捕まえておくコトなんて出来ない」けど。
読者様の「幸せの形」ってどんな形ですか?
☆
自分は、「幸せの形=笑顔」と考えている。
自分には誰かを幸せにするほど、出来た人間ではない。
そして、誰かに何かを出来るほど、賢い人間でもない。
だからこそ、精一杯、出来る限り正面から向き合う努力をしてる。
とりえが無いから、真剣に向き合うことしか出来ないけど。。
正面から向き合えば、少なからず、
少しだけでも、心を開いてくれる人が居る。
そんな方と出会い、話し合い、「笑顔」を見ることが生きがいかもしれない。
最近、ふと思う。
それが、自分にとって「幸せの形」かもしれない。
親父の戯言です笑 意味はありません。