なかなか聞けない「ぷらっとこだま」の使い方 | Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

毎日何かしら迷う事だってある。けど、それを乗り越えて今を生きてるわけじゃないですか?自分で結論導き出して頑張ってきてさ☆だったら自分を信じて前進しましょう(#^.^#)

こんばんは!「りーらっく」の佐藤です☆

 



先日行ってきました京都の、行きに使った「ぷらっとこだまプラン」の切符の使い方を、
自分なりにわかりやすく説明してみたいと思います☆

 


ぷらっとこだまの公式ホームページ
http://www.jrtours.co.jp/kodama/

 

 


ちなみに「ぷらっとこだま」プランとは??からスタートしますw

 

 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


「ぷらっとこだま」とは、通常の新幹線料金より、結構お安く乗車が可能で

「新幹線のこだま」の「座席指定」に乗れて、「1ドリンク」クーポンも付いてくる

お得なプランです


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 


ちなみに片道から購入可能で、往復買う必要はございません!

 

 


チケットがこれ↓
image 
 

 

 


ここで注意なんですが、「ぷらっとこだま」の乗車チケットは「割引乗車券」では無く
「ツアー旅行チケット」だということです。

 

 

 


は?意味がわからん。。。。Σ(・ω・ノ)って人にもう少し詳しく。

簡単に言えば「自動改札」が通れない「ただの紙切れチケット」って事ですw

 

 

 


使用説明にこんなことが↓
「ご利用できる改札口は、指定されたJR東海の新幹線専用改札口に限ります。
詳しくは別途案内書をご確認ください。」

 

 

 


何やら難しいこと言ってるやんけ!って思うものですけど、要約すると・・・・

 


自動改札通れないんだから、駅員が居るところを通らんと入れませんよって事です。
さらに、新幹線駅から新幹線駅までのチケットなんで、乗換え改札はダメだから、
新幹線乗り場の出入りから出入りしてね~~~って事です。

 

 


新幹線専用改札口=新幹線とコンコースの出入り口 ・ 専用改札口=駅員の居る出入り口 

 

 


ってだけですw 図で表すと・・・↓

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 新幹線入口 ← コンコース ← 在来線改札口の出口 ← 家 丸レッド
   ↓
新幹線ホーム→ 在来線乗換え改札口 → 家 バツレッド
   ↓
 新幹線出口 → 在来線改札口の入口 → 丸レッド
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

まぁ新幹線の乗るのですが、バス旅行って考えれば、わかりやすいかも知れませんw

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 


んでは、簡単に買い方を説明します。

 

 


さっき言った通り「ツアーチケット」なんで駅じゃ買えないよ!」って事です。
購入できる場所は「JR東海ツアーズ」か「JTB」で購入できます。※ネットと電話も可

 

 


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

購入出来る日は?

1ヶ月前~前日(購入店での受取りの場合)までOK☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 


キャンセルは?

バス旅行と同様で、キャンセル料が発生します!←ここがポイント!
ちなみに日程・乗る電車の変更も不可です!!
ちなみに新幹線に乗り遅れると、そのチケットがパーになります・・・・・

バス旅行で、寝坊してバスが発車してしまった・・・ってのと同じです∑(-x-;)


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 


売り切れってあるの??

 


ちなみにネットでは「買えなかったって話は聞かない」って言いますけど、
売り切れが存在します!!

 


「名古屋」から「大阪」方面に乗る便は「売切れ」が発生しますΣ(・ω・ノ)ノえっ!
ちなみに自分が購入した月曜日は、9時台に残り1席 10~11時台売切れ 12時台に残り2席
でした。

 


JTBの人に聞いたのと、乗った感想から推測しますが、ぷらっとこだまの席は、
喫煙席・禁煙席の各1両の後方の一部のみが割り当てられているようです。

現に自分が乗った、16両目の後ろ側のみ埋まっており、それ以外はがらーーーーーん
ってしてましたヾ(▼ヘ▼;) そんなもんです・・・

 

 


んでは乗り方の説明(名古屋駅編)

image 
image 
乗れる場所は、JRコンコースの太閤通り側の新幹線出入り口
ちなみに北口と南口しかありません。乗り場はもともとここだけですw

 


南口から乗りましたが、真ん中に駅員の居る改札口があります。
image 
そこに居る駅員にチケットを渡すと。。。。

image 
ハンコ押されて中に入れますw

あとは、チケットに記載されてる時間の新幹線指定席に座ればOK☆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 


なんも難しいことはないので、是非ご利用してみたらどうでしょ^^
ちなみに1ドリンク引換券は「1ヶ月間有効」で、いつでも使えますw
その時に交換しなくても、帰りにまとめて交換したりするのもOK☆
使い方自由です^^
 

 


京都まで片道4,100円(缶ビール1缶付き)なら安いでしょ☆
もし、使い方がわからなければ、コメントお待ち致しております^^