人生に疲れた時は。。。 | Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

Re:Rack代表「前進あるのみ!人生の分岐点

毎日何かしら迷う事だってある。けど、それを乗り越えて今を生きてるわけじゃないですか?自分で結論導き出して頑張ってきてさ☆だったら自分を信じて前進しましょう(#^.^#)

ふと、何気に思うことがある。自分はいったい何をやってるんだろう。。。って。
この感情は決して、特有のことではない。ごくごく普通のことだと思う。


自殺願望があった人は、それなりに感じたかもだけど、「現実逃避」って言葉が、
何よりも自分自身を追い込んでるいると思う。自分を悲観して、自分を追い詰める。
ただそれは、本当に死にたいのか?と言われると、決してそうではないのでは?と思う。


個々に思う感情は、喜怒哀楽、バイオリズムと同じように、一生見え隠れする。
そのパターンが、脈拍のように、早いか遅いかだけで、気分の流れがきっと変わっている。


人は、生きてれば先を目指している。現実で満足している人も、後退させることはしない。
それはいわゆる「現状維持」というかもしれないが、「維持」をするほど難しいモノはない。


「維持」が出来なくなると、「打開策」を見つけ、さらに先を目指していく。
ここが自分の中では「踏ん張り時」だと思う。だけど頑張れとは言わない。


「逃げたければ逃げればいい」


逃げ道なんていくらでもある。どんだけ逃げたって構わない。
逃げて逃げて逃げまくっても構わないと思う。


その代わり、逃げるのなら、「ちゃんと考えて逃げろ!」とは思う。


頑張った人間だろうが、逃げた人間だろうが、死ねばそこで人生は終わる。


どう生き抜くか、どう考えるかは、個々それぞれの問題です。
自分以外の人に頼れる人もいれば、頼れない人だっている。
それが、リアルなら出来ないけど、バーチャルなら出来る人もいる。
誰もが同一人物ではない。この世の中に100%同じ人間は存在しない。


だからこそ自分のフローチャートに疲れたのなら、一旦、戦線離脱するのも結論だと思う。


でも、一生同じことは起こらない。今日が雨で、明日が嵐でも、明後日は曇りかもしれない。
自分自身が進みたい時に進めばいい。先急ぐことは決してないと思う。


だから頑張ろう。