
バスに揺られること50分くらい。大三島BSに到着です。
ん?殺風景だって?そそwwバス停は何もありませんw
この後に、お葬式でしたので、翌日へジャンプです☆
さすが瀬戸内海。直射日光と湿度は半端ないです。
福岡に行ったときはさらっとした感じでしたが、間逆の感じですね(^^;
大三島は、ともかくのんびりしてます。というか、、、
本当の帰省場所だってことだと思います(意味深)笑
んでも、何を言っても海が綺麗なんですよ!すっごく綺麗です!
空も澄んでるし、海の色も綺麗だし、最高ですね^^
是非訪れて頂きたい場所は「多々羅しまなみ公園」です。
※詳細に関しては「公式ホームページ」をご覧下さい^^
ここでは、レンタル自転車やお土産などが購入できます。
もちろん、多々羅大橋を見るなら、ここが一番です☆

多々羅大橋望む。

これが、「しあわせの鐘」
しあわせの鐘は、多々羅大橋と、フランスのノルマンディー橋との
姉妹橋提携を記念して設けられたそうです☆
幸せになる為に鐘を鳴らしましょーーーーーーーーー☆
ここでちょっとお土産の紹介をさせて頂きます!
大三島に「ボッコ製菓」ってお店があるのご存知でしょうか?
有名なのは「芋吉」なんですけど、楽天では「いちご大福」が有名ですね^^

楽天のページがありましたので乗せておきます☆
「いちご大福@楽天」
毎回完売している人気商品です!
これがいちご大福(楽天より)☆
これが「島いちごどら焼」です☆
「いちご大福」や「島いちごどら焼」は期間限定ですので、
シーズン時にお買い求めくださいませ☆
ちなみになんですけど、これを作っている製菓店なんですけど。。
実は親戚なんです(笑)
自分の父の弟さんの会社です☆結構自慢できることかも☆
本当においしいので、是非一度、立ち寄った際に、いかがですか^^
「ボッコ製菓」の詳しい場所などは「こちら」をクリック!
そして、バタバタの旅行でしたが、最後にバスからの風景を乗せておきます!
大三島は、本当に良い場所ですので、是非一度お立ち寄り下さい^^
今度は、ゆっくり行きたいな。。。というか、行きます☆☆