昨日ブログでご紹介しましたサンローランmuse(ミューズ)に関しまして、
沢山のお問い合わせを頂きましたのでこちらで詳細を書かせて頂きます。
サンローランのバッグの中でも人気の高いミューズ。
艶消しゴールドの上品な南京錠と「Y」をデザインした同系色のステッチは派生モデルも含めて全てのミューズに共通する象徴的なディティールです。
ここ数シーズンのサンローランは流行のサイクルが早いメゾンですが、
ミューズは癖が少なく更に堅牢な作りなので少なくとも5年以上のスパンで末長く付き合っていけるかと。
堅牢なのは縫製に加えて肉厚なカーフレザーを使用しているから。
更に開口部など構造上脆かったり耐久性が必要な部分はあらかじめ見えないように補強して作ってあるなど、
老舗メゾンらしいアトリエのクラフトマンシップを感じます。
今回リクオリティに入荷しました物は一番大きなモデルで、
縦33、横43、マチ15とメンズが持っても違和感が無い大きさ。
本国フランスをはじめとするヨーロッパ圏ではミューズは良く「リュクス」と言う表現をされます。
リュクス(luxe)はフランス語で直訳すると贅沢と言う意味ですが彼らの真意はもっと深い所にあって、
「本当に自分に必要なものをセンス良く選ぶ」
と言う行為や考え方を言うらしいです。
星の数ほどあるバッグの中でミューズを選択すると言う行為。
それ自体がリュクスな事なのかもしれません。
リクオリティ特価、未使用品で89980円での販売となります。
実店舗に並べておりますので、是非触れて欲しい名作バッグです。
お見逃し無く。
=========
そしてリクオリティからお知らせです。
1月27日、リクオリティ表参道店でライブイベントがあります。
出演者はアンリア のオーナーroopと、佐野裕樹。
全てが白い空間での生音アコースティックライブです。
オーディエンスがアーティストを四方取り囲むような特殊な配置。
人気DJがいるわけでも、店内の装飾や照明が凄い訳でもありません。
だけど手を伸ばせば触れる距離、息遣いまではっきりと感じる全く新しい形のミュージックスペースです。
全席椅子の予定でいますが、キャパが狭く席に限りがあります。
一部のお客様はスタンディングになる可能性もあります。
でも、
学校や職場から帰ってヒットチャートを見て、
食事しながらゴールデンタイムの音楽番組を見て、
「いやいや、本当に聴きたいのはこんなんじゃないだよ」
って思う、
あなたに今聞いて貰いたい音楽。
リクオリティlive至近距離 vol1
1月27日(MON
20時OPEN
20時半START
22時CLOSE
場所 リクオリティ表参道
チケット\1000
体験したい方は
までご連絡下さいませ。

週末限定の原宿店と、平日も開いている表参道店。
歩いてスグの距離、二つのリクオリティが皆様のお越しを心よりお待ちしております。







