今日はファクトタム。 | リ・クオリティBLOG 

リ・クオリティBLOG 

マルタンマルジェラ、ラフシモンズ等コレクションブランドを中心に扱う原宿セレクトショップ「リクオリティ」のスタッフブログです。新品からブランド古着まで取りそろえてます。

最近入荷したアイテムの中で、ひと際思い入れのある一着があります。



リ・クオリティBLOG 



ファクトタムFACTOTUMショート丈スリムテーラードジャケットブラック44


ファクトタムのテーラードジャケット。


身体のラインを綺麗に出すタイト&ショート丈のシルエット。


使われている素材も良く、毛足の長い良質のウールを使用。


でもインポートブランドが多いリクオリティの中で、今なんでこのジャケット?


確かにバックボーンが魅力的な服は他にも沢山あります。


でも今日はファクトタム。


それはこのジャケット、僕がファッションにのめり込んだ「キッカケ」そのままのシルエットだから。


リ・クオリティBLOG 


20代後半のモード好きの多くがそうであるように、


僕も学生時代エディスリマンの作るディオールオムに心を打たれて、


BOOK OFFでコレクション雑誌を買い漁り、


背伸びしてドキドキしながら正規店に行って、


その足でこれっぽっちもわからないクセにアートを見に行き、


いつでも服は「最小サイズ」にこだわって、


XSが着れないとめちゃくちゃ悔しくて、


ダイエットにもなるしお金無いからご飯を食べず、


バイト代の9割を服につぎ込む馬鹿でした。


シーズンで言うと2005~2007あたり。


その年代のファッションシーンを牽引していたディオールオムが得意だったのがこのシルエット。


シェイプされたウエストライン、大胆に短くされた丈。


そう言えばその頃はまだ「スキニー」と言う言葉が一般的じゃなく、


一部のバンドマンのピタピタした「スリムデニム」だったりして。



リ・クオリティBLOG 


2007年、ファッションのボルテージはエディの退任間際で最高潮に達し、


経済は不況の真っただ中でしたが、生活に占める服のプライオリティは高く、


それは今のストリート×モードの流れとは比べ物にならい熱がありました。


昔良く父親から聞かされた


VANの衰退、アイビー、プレッピー。


石津謙介のスタイル。


それを


「またなんか昔の事言ってるなぁ」


と遠い話と聞き流していた僕。


そういえば去年、エディのサンローラン就任が決まった時にファッション誌で


「ちょっと昔の人のヒーロー、エディスリマンって誰!?」


なんて特集やってたっけ。


時代はめぐりまわります。


今度は僕が好きなこのエディスリマン以降の価値観が「昔の事」になるのでしょうか。



リ・クオリティBLOG 




リ・クオリティBLOG 

きっと今日も父はボタンダウンのオックスフォードシャツを着てる。


僕は、細いジャケットが好きだ。