地方に店舗を持つとなると、必ずぶつかるのが「駐車場」問題。
駐車場が無いショップは問題外で、むしろ何台分借りるかと言う方向で話が進む。
23区に住んでいると気付かないけど、日本ってやっぱり車社会です。
家賃+駐車場。
家賃が7万円だとしても、駐車場が6000円×5台だったら10万円のランニングコストがかかってしまう。
こりゃ頭痛い。
旗艦店、路面店よりもZOZOの方が売り上げが高い現代。
費用対効果を考えると店舗はかなり非効率的なんだと、改めて実感しました。
その分、お客さまに価格で還元したい。
だけど、店舗にはオンラインに無い可能性や、楽しさもあって、単純に投資効率だけでは計れないモノが多々あるのだけれど。
そのあたりを良く見極めたい今日この頃です。
CAFE ショウゾウのお膝元、黒磯が気になります。