ひきつづき、木と紙のつながり、ぬくもり展開催中です | りくう blog

りくう blog

愛媛県の山あい、名水百選「観音水」の湧く
宇和町明間(あかんま)にて和紙を漉いています。

おはようございます。

和みの家ギャラリーで薪ストーブのお部屋からの書き込みです。
ひきつづき今月25日まで展示をさせて頂いてます♪

お近くに来られる際はぜひお立ち寄りください。



詳細です!
------------------------------------------


同じ内子町で地域にも積極的に貢献されている西渕工務店さんの
松山にあるショールームにて展示をさせていただきます。

西渕工務店さん
HP http://www.e-nishibuchi.co.jp/


「木と紙のつながり、ぬくもり」というテーマ。

和紙はミツマタやコウゾと呼ばれる多年生の木の皮から作られます。
だから、木材を用いたおうちに自然に馴染み、あたたかい雰囲気をつくりだします。

展示会場であるショールームにはふんだんに四国産木材が使われており、
吹き抜けになっている開放的な空間には薪ストーブがあり・・・
冬にはそのまわりで団欒したいなあなどと想像したり・・・

【木と紙のつながり、ぬくもり展】

場所:㈱西渕工務店 松山オフィス Living Gallery 和みの家
会期:11月26日(土)~12月25日(日)10:00~17:00
(休館日・水曜日、12月1日)

11/26・27 12/3・4は私もギャラリーにいます♪
気軽にお越し頂ければさいわいです。


$りくうBlog