フットサルDJ | NAOYA works

NAOYA works

芸能活動の出演作品やオンエア情報、またSound Depicter
NAOYAとしての音楽活動なども公開しています。

どうも!DJの加藤直也です。
(ミュージシャンやバンドマン、タレント等色々ありますが、DJとしての記事なのでDJと名乗らせて頂きます(笑))
 
先週はサウルコス福井のスタジアムDJでしたが、今回新たな分野に挑戦!
形や見た目は似てますが「似て非なる」とはこのことw
今日はレギュラー番組の生放送終了後、福井市体育館へ!
フットサルDJデビューです!
 
今日は女子フットサル福井県大会決勝のDJとして、福井工業大学vs福井丸岡RUCKの試合へGO!!!
とにかく色々が初めてなので、緊張とドキドキ!
ルールややり方は全く違う競技ですが、同じフットボール界ということで、なんと!サウルコス福井の選手や関係者、サポーターも駆けつけての応援!
その盛り上がりと声援たるや凄い凄い!会場が唸る音声でした!
 
こういう福井のスポーツ界を、DJとしてどう盛り上げるか?どう魅力をお伝えするか?
これが自分の使命だと思いますので、畑は違えど、自分に出来る事を模索しながらやってみました♪
 
画像は試合開始前の準備中・・・

個人的に気に入ったのが「ガラクタ魂」ですね★
 
自分は勉強もダメ、スポーツもダメ、女性にモテない(笑)、何の技術もない。
地位も名声も富も無く、権力とも無縁。
砂漠の雑草というか、ドブの中の虫というか(笑)
子供のころからそんな田舎の一般人なので、高貴な人々に憧れます(笑)
だからこそ、ヘヴィーメタルやロックで表現するというロックンローラーに育ってしまいました(笑)
 
しかし、映画の台詞にもありますが「田舎モンは・・・強ぇ~ぞ~。」って魂は持って生きている・・・つもりです(笑)
 
なんとなく、そんな心を助けてくれるというか、背中を押してくれるというか・・・
「ガラクタ魂」
良いですね★!
 
さて。
試合開始!
フットサル・・・なに?このスピード感!
サッカーの広いピッチとダイナミックな競技も大好きですが、フットサルはまた別物!
選手やフィールドとの距離の近さから感じられるスピード感と展開の速さ!
迫力と面白さ!
サッカーにアツい男は、フットサルにもアツくなりそうです★
だって・・・写真撮ったら、ブレてる(笑)
スピードがありすぎてピントが合わない(笑)
試合は丸岡RUCKが2ケタ得点で優勝!すごい!
 
対する福井工業大学も、GKのスーパーセーブがかなり飛び出す展開!
選手の喰らい付き方に力強さを感じます★
両者強者同士!
福井工業大学、準優勝おめでとうございます!
 
サッカーでもフットサルでも、基本DJのやり方は運営の規定に従うのは当然の事なので、やり方に違いは出ます。
しかしながら、いかに盛り上げるか?
いかに両チームの選手やサポーターの皆さん、および関係者等全ての人が楽しめる会場作りを目指せるか?
これがDJの使命だと思うので、模索していきたいと思います★
 
今回のフットサルDJデビューで色々見えてきたのが、会場の音響ですね~。
屋外のサッカーと違って、屋内はかなり音が反響します。
いわゆる、自動的にリバーブやエコーがかかってしまうという事。
ミュージシャンでもあり、音響屋の自分としても、
「室内環境で、よりクリアな音声をより遠く、より多くの方に届けるためにはどうするか?」が課題ですね~。
 
音量・ボリュームの上下だけではなく、周波数帯域や、環境に適したスピーカー・マイク選び等も考えて構築しないとですね~。
どこまで出来るかわかりませんが、今後頑張ってみますw
 
フットサルでの会場でもアツく燃えたいと思いますので、今後多くの方と共に盛り上げてまいりましょう!
 
あ、会場で見かけたら気軽に声かけてくださいね★
(一応、試合中やアナウンス中は除く時間帯でお願いしますw)