この間も石鹸入れの記事を書いたと思うんですが、
なんせシエロの水槽には石鹸入れとシェルター、陸地(全く上陸しない)しか入っていないので
今回も石鹸入れの記事を書いちゃいます。汗

もうね、シエロはかなり石鹸入れマスターになってますо(ж>▽<)y ☆
使いこなしっぷりが半端ないです。笑


カメ~ズと暮らす-水面に映るシエロ


どうです?この先端だけを器用に使っちゃう感じ♪
しかも水面の影響でシエロを2角度から楽しめちゃう得点つきv(^-^)v


ちなみに石鹸入れに入らずにぶらぶらもできちゃうんです^0^



カメ~ズと暮らす-ぶらんぶらん


ぶらぶらしながらの息継ぎ、、、、
かなり横着してるんですが、その横着具合を補っちゃうぐらい
足を思う存分に見させてくれるというサービスがついてきます♪


ここまで見て、
「ふ~ん、石鹸入れマスターとか言いながらこんなものか(-"-;A」
と思っているそこのあなた!!


これでどうだ!!



カメ~ズと暮らす-ネッシーシエロ



う~ん、ネッシーΣ(゚д゚;)!!!
そう、石鹸入れを使えばネッシーにもなれちゃうんですよ(///∇//)



はい、たいしたことないですね。。。。
大げさに言ってすみません(・・。)ゞ


p.s.
いきなり話しは変わりますが、この前チャームでタートルドックを
注文したところ、色の茶色い物が送られてきたんです。汗
上の画像でちょっと写っているやつです。
カメ吉水槽で使っているものや他のブロガーさんのところで見る物は
黄土色(黄色?)っぽいと思うんですが、茶色の物もあるんですかね??
ちょっと気になるんで、知ってる方は教えて頂けると幸いです。
ちなみに送られてきたやつは機能的には全く問題なく使えてるので
その変は大丈夫です^0^