我が家がお世話になったハウスメーカー
S×L(エスバイエル)さん主催の
イベントにお招きいただき、
きれいなモデルハウスの中で
タリーズコーヒー(直方イオン店)さんによる
「おいしいコーヒーの入れ方セミナー」を
受けてきました
コーヒーは好きなのでお仕事前や
ランチの後などに自分でいれて飲むんですが
コーヒー豆のこと・水との相性や
お湯の温度・おいしいワケなど・・・
意外と知らないことや
プロの技がたくさんあって
「へぇ~」と感心しきり・・・
Reposでもお客様においしいコーヒーを
お出ししたいのでとても勉強になりました
同じ豆を使い同じお湯で習ったように
ドリップコーヒーをいれて飲み比べてみましたが
各グループごとに全然味が違うんです
例えばお湯を注ぐタイミングやスピードとか
ちょっとのことでも味に違いが出るんですって
コーヒーも料理と同じように
「おいしくなぁ~れ」と
思いながらいれると
まろやかでおいしいコーヒーになるけど
イライラしたり慌しくいれたら
苦味や渋みが出てあまり
おいしくないんだそうです
お肌のお手入れをする時も
「キレイになぁ~れ」と願いながら
化粧水とか日々のお手入れをするのか?
忙しいから・・・とパパッととりあえずつけるのか?
全然仕上がりが違いますもんね
楽しいアレンジコーヒーも作って味見したり
おいしいクッキーや、ハチミツを使ったお菓子で有名な
「ハニーミッシェル」のシュークリームに
サクサクなクロワッサンもいただいたり
タリーズコーヒー今年の夏限定の
サマーギフトバック入り
コーヒー豆のお土産までいただいて
楽しくておいしくて為になる
素敵なひとときをありがとうございました
ちなみに、タリーズコーヒーさんのセミナーは
店舗のほうでも開催されてるそうですよ