10月中旬、まだ日中は例年にない暑い日が続いていますが、徐々に朝晩を中心に暑さは落ち着いてきたように感じます。
少し時間がとれたので、PM15時頃より久しぶりに北播エリアにバスフィッシング釣行しました。
当日は晴れのち曇り、気温26℃、南の風4m/s。久しぶりのバスフィッシング釣行。
池の状況を確認する為に数ヶ所見てみるとほぼ満水状態。
オープンエリアにパットカバーが絡む池を今回選択。
パットカバーが点在する北側エリアに入り、水面を観察すると子バスと鯉が見受けられた。
水温26℃。先ず、ラッシュ60でオープンエリアを中心にキャストし、直ぐに28cmを1匹キャッチ。
深めのバイト、バスは浮き気味の感じ。角度を変えながら、同様にトレースして更に3匹連続キャッチ。
サイズが上がらないので、引き抵抗の少ないスピナーベイト1/2oz. タンデムウィローに交換。
パットカバーのエッジに対し、ガーグリングにバジングをカバー横で入れてのリアクションに直ぐに36cmの元気なバスがヒット。
引ったくるようにバイトしてきたのでレンジを上げて、更に同サイズを2匹キャッチ。
少し立ち位置を変えて沖側に点在するパットカバーに対し、引き抵抗が強いが浮き上がり抑えた1/2oz.全幅広いタンデムウィローに交換しキャスト。
直ぐに43cmを1匹キャッチ。
久しぶりにフィールドの状況を見極め、自分なりのイメージでポイントを攻略していく、バスフィッシングの楽しさを感じることが出来た釣行となり、十分に楽しめたので納竿としました。
今回も皆様のバスフィッシングの参考になれば幸いです。
【使用タックル】
ロッド:オフト ブラックウォーリアーズ スピードアグレッション70H
リール:ダイワ ZILLION TW HD 1000H
ライン:ユニチカ シルバースレッド バス クランクベイト 18lb
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記