10月22日  小潮 
満潮 18:20(121cm)  干潮 翌9:59(34cm)
月齢 7.4  月入 23:18
南南西の風 2.2m〜南西の風 2.7m
明石エリア


鮎釣りで知り合い、タチウオ釣りではウキ釣りで夜遊びしてきた釣友O氏が2年ぶりに明石に来るとのことで、今回タチウオガイドを引き受ける😁

18:30 現地入り。 釣場は夕マヅメ狙いの釣り人で一杯ッ💦

何とか1人分の空きスペース見つけたので両隣の方に挨拶してからO氏に釣り始めてもらう。

2年ぶりのテンヤ釣りに挑戦してもらうので、ひと通り(仕掛け、エサ巻き、ポイント、釣り方etc.)のことをレクチャー👍

流れは左から右流れ。見た目の判断で15gテンヤで始めてもらう。

キャストを繰り返してもらうも、O氏はおろか周りの人も釣れていない… 時合はまだか?

暫くすると、左隣の方が急に片付け出したのでその空きスペースに入らせてもらう。

※つきっきりから、自ら釣りをして得た情報をO氏にアドバイスして釣ってもらう作戦に変更ッ😁

海上を見ながらタックル準備に取り掛かる。

19:15スタート。テンヤ15g+アシストフックで様子見。

誘い方は自称:スラックジャーク。前日、反応が良かった斜め動作か横動作を多用する。

勿論、ジャーク後のストップ(間)も時折変えていく…

右流れの潮が緩みだし、徐々に流れが反対に変化していこうとしている。

19:37 ゆっくりドリフトさせながら、3、4回目の誘いにフッと食い上げアタリ✨



即座にアワセを入れて、タチウオ1匹目✨

その数キャスト後にタチウオ2匹目✨

O氏にアタリがあったタナをアドバイスし頑張ってもらう。

O氏... 何回かアタリを拾ったようだが、フッキングが決まらず悶絶してるッ🤣

でも、そんなテンヤ釣りの難しさも楽しんでくれてるようで一安心💦

19:15〜20:00 タチウオ釣果 2匹

左流れがやや強くなってきた頃合いで、テンヤをドリフトさせながら誘っていきアタリに集中する。



ポンポンポンと釣果を追加していった感じから、ドリフト中のダウンでのターン前後にアタリが多かった。

20:45 掛け損ないや、バラシで悶絶していたO氏もようやくタチウオGET✨

20:00〜21:00 タチウオ釣果 4匹

O氏、ガツンとアタるテンヤ釣りが新鮮なようでテンション上げ上げ⤴︎

ダイレクトなアタリ、そして引き味があるのもタチウオテンヤ釣りの人気の理由ですね。

僕は数キャストに1回のアタリを何とか掛けようと悶絶しながらポツポツ追加ッ🤣

21:45 タチウオらしいアタリを感じ取るも、

即アワセするアタリでないと判断して、そのまま誘っていると…

ラインテンションがスルスル〜ッ😵

原因はわからないが、リーダー上からラインブレイクしてました 😂

22時終了の予定前に早上がり...



21:00〜21:45 タチウオ釣果 2匹  



19:15〜21:45
本日の釣果 タチウオ 8匹
釣友O氏 タチウオ 3匹

今回の総釣果は遠征にきた釣友O氏にプレゼント🎁

短時間ながらタチウオを釣ってもらえ、自分もちゃんと釣れたし良かった良かったッ🤣

「我が家の分は… また釣りすれば良いんですッ🤣」

 

(テンヤタックル)
ロッド:エギングロッド 8.5ft
リール:スピニングリール C3000XG ドラグ設定:1.3kg
ライン:ユニチカ ユニベンチャーX8 チャートリュースカラー 1号(16lb)  ※画像は1.5号💦
リーダー:ユニチカ 生フロロカーボン 80lb(20号) 100cm
※PEとリーダーとの結束はFGノット
発光ライト:ケミカルライト 50 グリーン 
仕掛け: タチウオテンヤ 10g、15g
アシストフック:トリプルフック #8
エサ:イワシ、タチウオの切身
 

 

製品情報はこちら

ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報

 過去の釣行記はこちら
ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記