10月13日 大潮
満潮 19:00(105cm) 干潮 翌1:19(61cm)
月齢 28.1 月入 16:51
北北東の風4.5m〜東北東の風 3.0m
明石エリア
土曜夜は雨予報だけに、金曜夜に賭けて、いざ釣場へ🚙
今回はオリジナルアシストフック以外に、
既製品に手を加えてみたアシストフックもお試しです👍
20:30過ぎ、釣場に着くも、釣り人がいっぱいで入るスペースがない💦
空きスペースを探してたら、顔馴染みの方と出会い、スペースが空くまで情報交換がてら時間潰し…😅
暫く世間話しながら、タックル準備をしていると、周りでタチウオがポロポロ釣れてる…
顔馴染みの方も1匹釣り上げるが、「大して釣れない…」と僕にポイントを譲ってくれた✨
お礼を言いつつ、途中から入るので両隣の方に挨拶してから、再度タックルの準備。
テンヤ10〜15g、更にアシストフック仕様とそれぞれイワシを巻き、リーダーは今日も「生フロロカーボン80LB」をFGノットで結束してスタンバイ👍
21:30 テンヤ15g+アシストフックでスタート。 潮流は右流れ。
立ち位置は2年ぶりのポイントなんで、着水5〜20カウントをランダムに探っていく。
21:34 開始2キャスト目でタチウオ 1匹目GET!
その後、22時までに2回アタリを拾うも、ジャーク時に咥えていたパターンでフッキング出来ず💦
今日も新しい誘い方をメインでやっていくつもりだが、ジャーク時のアタリをフッキング出来ないのが悩み💦
21:30〜22:00 タチウオ釣果 1匹
22:13 なんとなくの気配からアタリを拾って、釣り上げた魚は…
「サバちゃんッ🤣」
22時過ぎた頃から右流れが強くなってきたせいかアタリが遠退く…
22:00〜23:00 タチウオ釣果 0匹 サバ 1匹
23時台も引き続きアタリすらない…
何か打開策は無いかと、スラックジャークでもシャクリ方、テンポ、ストップの間を変えたり、従来からやっている誘い方といろいろ試していくもアタらない⤵︎
右側10mくらい離れている方は、潮流変化のヨレに流し込めているのか?
時折、タチウオが釣れている💦 羨ましいが、指を咥えて我慢するしかない…😂
23:00〜24:00 タチウオ釣果 0匹
24時前から潮流が変わってきた…😳
24:05 お久しぶりのアタリを拾って、タチウオ2匹目GET!
じわじわと右流れの潮流が遅くなり、後に左流れに変化していこうとしてる…
テンヤ15gにしたり、20gにしたり、また15gに戻したりと流れの強さを確認しながら試していく。
勿論、このタイミングをチャンスとばかりにアタリに集中して、ポンポンポン…と掛けていく!
24:00〜1:00 タチウオ釣果 6匹
1:00 ゴゴッンのアタリを即アワセすると、結構走る!?足下まで寄せるとまた更に走る💦
慎重に抜き上げてみたら…
「大サバ (37.5cm)でしたッ🤣」
サバが周ってきたか?と思って釣ってたら、
何故だか?その後はタチウオ入れ掛かりモードッ🤣
1人忙しく、1キャスト=1タチウオ状態💦
※誘い方は、イケイケでスラックジャークオンリー
1:00〜2:00 タチウオ釣果 11匹
あまりの1人舞台だったせいか?
隣の人もヒュンヒュン…
更に隣の人もヒュンヒュン…
更に更に隣の人もヒュンヒュン…
掛けるペースは違えど、自分の周りではヒュンヒュン…ヒュンヒュン… スラック音が鳴りまくって釣ってる異様な状態ッ🤣
2:00〜3:00 タチウオ釣果 6匹
3時くらいからまた流れが変化してきた💦
左流れが弱まってきたが、アップクロスにキャストして、クロスまでになるべくアタリを出す作戦で釣果を追加!
次第にまた右流れに変化していく…
3:00〜4:00 タチウオ釣果 4匹
右隣の方達が帰られるタイミングに潮流に合わせて立ち位置を変える。
アップクロスからダウンに掛かるタイミングでヨレに入れば、低活性ながら時折アタリを拾える状況。
ただアシストフック越しでもエサを上手く食い逃げされつつも、たまにフッキングに持ち込んでいって釣果を更に追加!
4:00〜5:00 タチウオ釣果 6匹
5時に差し掛かったところで一区切りついたのでここで本日の釣り終了。
21:30〜5:00
本日の釣果 タチウオ34匹 サバ 2匹
今回も大半の誘い方は自称:スラックジャークだったので実釣テストは良好✨
リーダーは痛みやすいが80lbだと1釣行は交換せずやり切れてます😓
今回の釣果は実家にお裾分け🎁
翌日、スーパー巡りしてたらイワシを見つけてしまい即バイトッ🤣
「ある時に買わないと…」と思いながら、
帰宅後、下拵え前に並べてみると、
「やっぱり買い過ぎたかも… 🤣」
また頃合いみて、腕試しがてら夜遊びへ行きます!
(テンヤタックル)
ロッド:エギングロッド8.5ft
リール:スピニングリール C3000XG ドラグ設定:1.4kg→1.3kg
ライン:ユニベンチャーX8 チャートリュースカラー 1.5号(20lb)
リーダー:生フロロカーボン 80lb(20号) 100cm
※PEとリーダーとの結束はFGノット
発光ライト:ケミカルライト 37 グリーン
仕掛け: タチウオテンヤ 10g、15g
アシストフック:トリプルフック #6
エサ:イワシ、タチウオの切身
製品情報はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 製品情報
過去の釣行記はこちら
→ユニチカフィッシングラインサイト 過去の釣行記