集中力が凄い!〜相模原リフォームリプラス | 相模原・町田の外壁屋根リフォーム・水まわりリフォーム会社リプラスの社員ブログ

相模原・町田の外壁屋根リフォーム・水まわりリフォーム会社リプラスの社員ブログ

相模原・町田のリフォーム会社リプラスの社員ブログの説明

おはようございます\(^o^)/
今日は高田橋の花火🎆大会ですね〜😊
楽しんで下さいませ🎆

今日も新人さん向けの話です😊
仕事は段取ややり方で同じ時間かけても成果が大きく変わります。
8時間で8個成果をあげる人!
8時間で10個成果をあげる人!
当然同じ評価ではありません。
中には時間で考えて仕事をしている人がおりますが10個を10時間かけて成果を出し残業代を稼ぐ人もいる。
社内に手本になる様な人がいれば良いがいないと10時間かけても「自分は精一杯頑張り時間をかけてでも成果を出したんだ〜!これ以上出来ないくらい頑張った!」なんて自己満足の世界に浸ります。いつまでたっても時間短縮は望めません。

そんな人にオススメの集中力を発揮しやすい時間の使い方をほんの少しお知らせします。😊

集中力は全て頭の使い方で決まります。
頭を睡眠でよく休めてから使うと集中力を発揮します。
一日中集中力を発揮するのはやり方やコツがあり習慣化すれば出来なくは無いですがまずは1つ
朝起きてから2時間が集中力を発揮するのに最も良い時間だそうです。

まず朝は朝ご飯をきちんと食べ(出切ればあまり血糖値の上がらないもの)軽く15分くらいで良いので筋トレやストレッチ、ジョギング等を行います。
軽い運動は集中力を高めるそうです。😊

その後集中力が1番高まった所で仕事をすると効率が上がります。

慣れると他の事にも応用できます。😄

脳が1番集中力を発揮するゴールデンタイムの起きてから2時間なのでインプットする様な勉強などに向いているそうです。😊

吉川君は誰から言われた訳ではないのですがほぼ毎朝起きてから朝食を済ませ自転車で15分くらいかけて出社し前日決めていた事を40分前後取り組んでいる。

何故か?聞いてみた所「誰もいないし集中力が持続するので捗りますから!」ってキリッとした顔で答えてました。

自然とやってたんですね〜😊

私の知っている人で成功している人は朝早い!

昔から言われている「早起きは三文の得」も朝にまつわる話。
朝の5分は昼間の1時間に相当するなんて事も、朝ってとても大事なんですね😊


{037F57E5-6F00-498E-A049-90EFF505E4CA}

{06D3482F-EE2E-434B-96D3-94A7148CFB80}